【アプデ初日】スマホのテザリングでFF14を遊んでみた話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、にゃっちです!

実は私、2022年8月に引っ越しをしたんですが、その時トラブルがあり家のインターネットが使えなくなってしまったんです。

今回は、家のインターネットが使えないときにスマホのテザリングでFF14を遊ぶ方法を、実体験をまじえながらお話ししたいと思います。

目次
[PR]

まさかの工事延期…インターネットが使えない!

引っ越しは8月の上旬だったので、Patch6.2の初日(8月23日)までにはインターネットが開通するようにスケジュールを立てていました。

ところが、工事当日になって家の設備が整っていないとのことで工事が延期に!

(どうやら、大家さんが光回線を宅内に引き込むのを忘れていたようです…。)

物件の内覧のときに念のため確認しておいたのですが、大家さんがネットに詳しくなかったようで。

私もあまり詳しくないので、確認不足でした。

家のインターネットが使えないと、Patch6.2初日にFF14を遊べない…!

困った私は、「そうだ!ホームルーターを契約しよう!」と思い立ちました。

引用:home 5G | NTTドコモ (docomo.ne.jp)

ホームルーターというのは「docomo home 5G」のような、コンセントに差すだけでWi-Fiが使えるルーターのことです。

まずは近くのドコモショップに行って、ホームルーターの契約ができるか確認しました。

すると、ルーターの在庫がないとのこと。

仕方なくその足で、ソフトバンクのお店へ行きました。

引用:【公式】SoftBank Air(ソフトバンクエアー)お申し込みサイト | インターネット・固定電話 | ソフトバンク

そして、「Softbank Air」を契約して家に帰り接続してみると…。

あれ、つながらない。

家のどこに置いても通信のランプが赤いままで電波が入ってきません。

たまにつながることがあるけど、すっごく遅い&重い。

普通のインターネットも満足にできないので、FF14はとてもじゃないけど遊べないなぁ…。

この時点で、Patch6.2初日まであと4日しかありませんでした。

接続に不安を抱えながら数日過ぎたころ、ソフトバンクの技術担当の方からお電話がありました。

そこで、衝撃の事実が判明。

なんと我が家は、Softbank Airの圏外だったのです!!

…そりゃ、つながらないわけだわ。

Softbank Airの契約時には圏内だと言われたんですがね…。

電話のあと、ソフトバンクのホームページで確認したところ、確かに圏外になっていました。

店舗の人が間違えたということで、Softbank Airは8日間キャンセルすることになりました。

Patch6.2初日の前日、Softbank Airをキャンセルして振り出しに戻ります。

なんとかFF14が遊べるくらいのネット環境が欲しい!

その時契約していたスマホはLINEMO(ラインモ)のミニプランでした。

私はSNSをやらないのでそれくらいで十分だったんですが、それも電波が弱くてつながりにくかったです。

そのままの回線で、テザリングでFF14を遊ぶのはちょっとできそうにありません。

1日悩んで、とうとうPatch6.2初日当日。

スマホの回線を変えることを決意しました。

引用:5Gギガホ プレミア | 料金・割引 | NTTドコモ (docomo.ne.jp)

契約したのはdocomoの「5Gギガホ プレミア」です。

5G回線でテザリングが使い放題なのが決め手でした。

PS4:テザリングのインターネット設定

回線を契約したら、テザリングの設定をします。

ここでは、スマホのテザリングの設定方法をご紹介したいと思います。

iPhoneの場合

引用:【使い方】iPhoneのインターネット回線をほかの端末でも利用する方法(テザリング) – iPhone Mania (iphone-mania.jp)

iPhoneは、「設定」から「インターネット共有」に進みます。

引用:【使い方】iPhoneのインターネット回線をほかの端末でも利用する方法(テザリング) – iPhone Mania (iphone-mania.jp)

「ほかの人の接続を許可」をONにすると、ほかの接続機器からWi-Fiで接続できるようになります。

Androidの場合

「設定」から「ネットワークとインターネット」に進みます。

「アクセスポイントとテザリング」をタップします。

「Wi-Fiアクセスポイント」をタップします。

「Wi-Fiアクセスポイントの使用」をタップしてONにします。

このとき、ONにできない場合は「データセーバーがON」になっている可能性があります。

テザリングを使うときは、データセーバーは「OFF」にします。

PS4側の設定

プレステ4の「設定」から「インターネット」を選ぶと、インターネット接続の設定画面になります。

「Wi-Fiを使う」を選んでアクセスポイントを選びます。

アクセスポイント名とパスワードは、スマホ側で確認できます。

docomo 5G回線の速度はどれくらい?

PS4をスマホのテザリングでネットに接続することができたので、接続確認をしてみました。

速度はこんな感じ。

計測はPatch6.2初日の午後7時30分ごろです。

下り72.5 Mbps出ているので、普通に遊べそうですね。

とりあえず初日を遊んでみた結果…

  • メインクエストは普通に遊べた
  • ダンジョンもフェイスで攻略できた
  • 討滅戦も大丈夫だった
  • フロントラインは途中で1回切断された
  • アライアンスは切断が怖くて行けなかった!

さすがにフロントラインは集団戦のラグのせいか、落とされました。

それ以外は普通に遊ぶことができましたよ!

翌日レイド(パンデモニウム煉獄編)も最後まで遊べました。

スマホのテザリングでも意外と安定していたのが驚きですね。

まとめ:今回の教訓

この記事を書いている現在では、家のインターネットも開通して快適に遊べています。

今回の教訓
  • 引っ越しするときは、物件のネット環境をきちんと確認する!
  • 引っ越し先で今のスマホの回線がつながるかも確認する!
  • ホームルーターの契約時は圏内かどうか確認する!

引っ越しのときはドタバタしていてネット環境の確認を見落としやすいので、皆さんも気を付けてくださいね。

この記事が、これから引っ越しされる方やインターネット環境に困っている方の助けになれば幸いです。

  • URLをコピーしました!
目次