【FF14】漁師のモーエンツールRE/クリスタライン作成方法

FF14,モーエンツール,漁師,作成,
  • URLをコピーしました!

この記事では、道具強化コンテンツ「モーエンツール」 漁師主道具 RE/クリスタラインの作成方法をご紹介します。

目次
[PR]

モーエンツールの開放

  • 暁月メインクエスト「暁月のフィナーレ」のコンプリート
  • ミーン工芸館開放クエスト「ミーン工芸館」のコンプリート
  • ユールモアのモーエンと話しモーエン商会との取引を開始

上記の条件を満たすと、クリスタリウムで「職人に寄り添う新道具」が発生します。

「職人に寄り添う新道具」のクリア報酬はモーエン・ツールチェストです。

所持品からモーエン・ツールチェストを使うと、使用時のクラフター/ギャザラー主道具「モーエンツール第1段階」が手に入ります。

モーエンツール2つ目以降の入手方法

2つ目以降のモーエンツールは、ミーン工芸館にいるキナーナから入手することができます。

クラフターの主道具は「クラフタースクリップの取引」、

ギャザラーの主道具は「ギャザラースクリップの取引」を選びます。

FF14,モーエンツール,作成,

主道具ひとつにつきスクリップ1500で交換可能です。

誠実な改良計画(REへの強化)

モーエンツール第1段階を装備してチョラ・ゾイと話し、「誠実な改良計画」を受注します。

モーエンツールの一次加工部材は、「プラチナホース」と「クレイヴキーパー」をキナーナに納品すると手に入ります。

専用釣り餌「モーエンボール」は、キナーナでスクリップと交換することができます。

※ギャザラー主道具を入手するメニューの「その他」タブにあります。

装備例

私が使用した装備を参考までにご紹介します。

パラメータ:「獲得力」3019、「技術力」2669、「GP」855

食事は不要です。

部位装備マテリア/確定マテリア/禁断
主道具モーエンツール
副道具フィッシャーギグ
頭防具インダガトル・ギャザラーヘルメットHQ博識アルテマ
博識アルテマ
博識オメガ
博識オメガ
博識オメガ
胴防具インダガトル・ギャザラーダブレットベストHQ博識アルテマ
博識アルテマ
達識オメガ
達識オメガ
達識オメガ
手防具インダガトル・ギャザラーアームガードHQ博識アルテマ
達識アルテマ
達識アルテマ
達識オメガ
達識オメガ
脚防具インダガトル・ギャザラーボトムHQ博識アルテマ
達識アルテマ
達識アルテマ
達識オメガ
博識オメガ
足防具インダガトル・ギャザラーシューズHQ博識アルテマ
博識アルテマ
達識アルテマ
耳飾りインダガトル・ギャザラーイヤリングHQ博識アルテマ
達識アルテマ
達識オメガ
博識オメガ
首飾りインダガトル・ギャザラーネックレスHQ博識アルテマ達識アルテマ
達識オメガ
博識オメガ
腕輪インダガトル・ギャザラーブレスレットHQ博識アルテマ達識アルテマ
達識オメガ
博識オメガ
指輪インダガトル・ギャザラーリングHQ博識アルテマ達識アルテマ
達識オメガ
博識オメガ
指輪インダガトル・ギャザラーリングHQ博識アルテマ達識アルテマ
達識オメガ
博識オメガ

プラチナホースの釣り方

プラチナホースはレイクランド 始まりの湖で釣れます。

事前に「収集品採集」を使ってから釣りを開始します。

専用釣り餌「モーエンボール」で、引きは「!」です。

ヒットはキャスティングからだいたい5~7秒だったので、マクロを使うと便利です。

/ac キャスティング <wait.7>
/e 7秒 <se.2>

※マクロはコピペOKです。

このマクロでキャスティングすると、7秒後にSEが鳴ります。

SEが鳴るまでの間にヒットしたらプラチナホースです。

ヒットしなくてもフッキングしてしまえば何もかからないので、釣り餌を節約できます。

クレイヴキーパーの釣り方

クレイヴキーパーはコルシア島 シーゲイザーの入り江で釣れます。

ここでも「収集品採集」を使うのを忘れずに!

専用釣り餌「モーエンボール」で、引きは「!!」です。

ヒットはキャスティングから10秒前後だったので、今回もマクロを使いました。

/ac キャスティング <wait.10>
/e 10秒 <se.2>

※マクロはコピペOKです。

「!!」がクレイヴキーパーだけっぽいので、マクロは使わなくてもいいかも。

ある程度釣ったらクリスタリウムに戻り、納品をしましょう。

シャフトとリールの一次加工部材が60個ずつ集まったら、チョラ・ゾイに話しかけるとイベントが発生します。

クエストのコンプリート報酬として、モーエンツールRE(第2段階)が手に入ります。

想い伝える改良計画(クリスタラインへの強化)

モーエンツールREを装備してチョラ・ゾイと話すと、次の強化クエスト「想い伝える改良計画」が受けられます。

今回も指定された魚を収集し、納品して二次加工部材を集めます。

手鏡の残像の釣り方

手鏡の残像はイル・メグ 手鏡の湖で釣れます。

「収集品採集」を使ってから釣るのを忘れずに!

モーエンボールを使って、引きは「!」で釣れます。

ヒット時間はプラチナホースと同じくキャスティングから5~7秒でした。

ここには同じくらいの時間で釣れるグレイスキッパーやピクシーフィッシュ(ともに弱振「!」)がいるので注意です。

7秒マクロを参考にしつつ、1匹釣れたら「セイムキャスト」でもう1匹釣るのを続けます。

シークインピラルクの釣り方

シークインピラルクはラケティカ大森林のトゥシ・メキタ湖で釣れます。

収集品採集を使ってから釣りを始めます。

専用釣り餌「モーエンボール」で、引きは「!!」です。

キャスティングからヒットまでに10秒以上かかるのと、その間にかかる「!」の魚が多いのでマクロは使わなくていいです。

1匹釣れたら「セイムキャスト」を続けるのが良いと思います。

ある程度釣れたらクリスタリウムで納品します。

シークインピラルクでモーエンボールをかなり消費するので、釣り餌の補充もします。

※釣り餌はマーケット取引不可ではないので、マーケットでも購入できます。

シャフトとリールの二次加工部材が80個ずつ集まったら、モーエンツールを装備から外してチョラ・ゾイに渡します。

モーエンツールが第3段階「クリスタライン」に強化され、ピカピカになります!

クリスタライン・フィッシングロッドには「ストロングフッキング」と「プレシジョンフッキング」の消費GPが一定確率で半分になる効果がついています。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

  • URLをコピーしました!
目次