Nintendo Switch、PS4、XBOX、Steam向け法廷バトルアドベンチャーゲーム『逆転裁判123 成歩堂セレクション』の攻略チャートです。
この記事では、『逆転裁判3』を攻略します。
※画像はSteam版です。
目次
第1話 思い出の逆転

第一回 法廷・前編
※どれを選んでもよい選択肢は省略します。
| ①被害者の死因 | 感電死 |
|---|---|
| ②成歩堂くんと被害者のトラブル。……その原因と考えられるのは? | 美柳 ちなみ |
| ③成歩堂の尋問:被害者との関係 | 「あんなキザなイギリスかぶれ…」 ゆさぶる 「シャツの背中に描かれてたんです。…」 つきつける「現場写真・1」 |
| ④成歩堂の尋問:本当にあったこと | 「アイツ、薬学部だから……」 ゆさぶる 薬学部のこと 「事件のあった日のおヒルごはん…」 ゆさぶる |
| ⑤被害者が “感電死” した原因を示す証拠品 | 現場写真・1 |
| ⑥この写真のどこに、 “凶器” があるのか | 切れた電線の先(ショートしているところ) |
| ⑦成歩堂の尋問:被害者をつきとばしたこと | 「そのとき、なんか大きな音が…」 ゆさぶる 詳しく聞く モチロン、重要 「つきとばしたら、アイツ…」 つきつける「現場写真・1」 |
第一回 法廷・後編
| ①ちなみの尋問:目撃したこと | 「そうしたら……急に、ノンちゃんが…」 ゆさぶる ムジュンしている 「争っているように見えなかったし…」 つきつける「成歩堂の証言書」 |
|---|---|
| ②(事件の流れをひっくり返すような重大なポイントがあったわ!) | カミナリが鳴ったこと |
| ③なぜ送電線が切れたか…… “ショック” の原因を作ったのは? | 「成歩堂の証言書」or「成歩堂 龍一」 |
| ④ちなみの尋問:目撃したこと・2 | 「リュウちゃんは……2回、おつきとばしになったのです」 ゆさぶる(実績「夜道にはご用心」解除) つきつける「現場写真・2」or「学生たちの証言書」 |
| ⑤あなたの考える “真犯人” を提示 | 美柳 ちなみ |
| ⑥ちなみの尋問:成歩堂 龍一について | 「運命のスポットは…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「わたし……大学のレポートの資料を探すため…」 つきつける「警察の資料」 |
| ⑦ちなみの尋問:半年前の事件について | 「わたしは無実ですわ。そんな毒薬…」 つきつける「呑田 菊三」 |
| ⑧”毒の容器” は、どこへ消えたか? | 「ちなみのプレゼント」or「成歩堂 龍一」 |
| ⑨美柳 ちなみが、あなたに近づいた理由は‥‥! | 成歩堂のペンダント |
| ⑩美柳 ちなみさんは、だれの殺害を計画していたのですかッ! | 成歩堂 龍一 |
| ⑪美柳 ちなみが毒殺をたくらんだことを、完全に立証する証拠とは! | カゼゴロシ・Z |
第2話 盗まれた逆転

第一回 探偵
| ①高菱屋・地下倉庫に移動する | 「ハシゴ」「黄金像」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
|---|---|
| ②成歩堂法律事務所で会話 | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③高菱屋・大展示場に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ④高菱屋・地下倉庫に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す 「七支刀」「パソコン」「黄金像」を調べる つきつける「仮面マスクの予告状」 |
| ⑤留置所に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑥怪人のアジトに移動 | 左のタンス上の「球体」を調べる(実績「オバチャンの痕跡」解除条件) すべての選択肢にチェックがつくまで話す つきつける「怪人☆仮面マスク」 「思いこみ」について話す |
| ⑦留置所に移動 | つきつける「希華の手紙」 |
| ⑧成歩堂法律事務所に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑨高菱屋・大展示場に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑩哀牙探偵事務所に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す サイコ・ロックを解除 ゆうべ、あの扉を通った人物がいるハズなんです!:カメラのデータ なぜなら! そのとき、あなたは…:キゼツさせられた 貴方のスイリ……そのコンキョたる証拠…:七支刀 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑪怪人のアジトに移動する | 「緑色の封筒」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す つきつける「キーカード」「脅迫状」 「KB警備」について話す |
| ⑫哀牙探偵事務所に移動する | 「バッグ」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
第一回 法廷
| ①糸鋸の尋問:仮面マスクの犯行 | 「ヤツのエモノは、最高の値打ちがある美術品…」 つきつける「倉院のツボ」 |
|---|---|
| ②(あの晩、高菱屋に現れたのがニセ☆仮面マスクだった証拠!) | 防犯カメラの写真 襟もと(エンブレムがあるべき場所) |
| ③哀牙の尋問:目撃したこと | 「ふり返ろうとした、そのせつな!…」 つきつける「怪人のエンブレム」 |
| ④哀牙の尋問:犯人との格闘 | 「ヤツめの一撃がコツンと!…」 ゆさぶる “トクイの戦法” 特に重要である 「背にカベをつけて応戦をしましたが…」 つきつける「七支刀」 |
| ⑤弁護側の主張は……! | 哀牙こそ仮面マスク 証拠の提示はムリ |
| ⑥(あのツボが、哀牙探偵事務所にあったことを立証するには……) | ツボに残った指紋で立証 成歩堂 龍一 |
| ⑦天杉の尋問:仮面マスクの正体 | 「ツボが盗まれた夜のアリバイだってちゃーんと…」 ゆさぶる つきつける「脅迫状」「天杉 優作のサイフ」or「キーカード」 |
| ⑧ “事件当夜の午前1時、カードが使用された” と証言できる人物! | 矢張 政志 |
第二回 探偵
| ①成歩堂法律事務所で会話 | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
|---|---|
| ②怪人のアジトに移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③KB警備・社長室に移動する | 「非常ブザー」「テーブル上のファイル」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す つきつける「毒島 黒兵衛」 「被害者のこと」について話す |
| ④KB警備・警備室に移動する | 「イス」「お茶」「張り紙」を調べる(実績「オバチャンの痕跡」解除) 「事件当夜のこと」について話す サイコ・ロックを解除 矢張が警備室にいなかった証拠:「天杉 優作のサイフ」or「社長室のキーカード」 おまえの担当だった午後10時より “あと” なんだよ!:「社長室のキーカード」 つきつける「社長室の非常ブザー」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑤高菱屋・地下倉庫に移動する | 「倉院のツボ」について話す |
| ⑥留置所に移動する | つきつける「新聞記事」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑦高菱屋・地下倉庫に移動する | 「ペンキの跡」「ペンキの付いた箱」を調べる サイコ・ロックを解除 法廷で提出されたツボがホンモノだ、という証拠:倉院のツボ どうして……わかるんですか?:秘宝展のポスター 高菱屋で割れた、っていう証拠:ツボが入っていたハコ、ペンキの跡 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
第二回 法廷・前編
| ①天杉の尋問:KB警備に行った理由 | 「呼び出しのお手紙…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「1年前まで社員でしたから、…」 ゆさぶる クビになった理由 「社長の脅迫はコワくなかったです。…」 つきつける「天杉 希華」 もしくは、ゆさぶる→困ることがあった→天杉 希華 |
|---|---|
| ②天杉の尋問:社長室で起こったこと | 「ホント、あれをつけてなかったら…」 ゆさぶる 「仮面マスクの衣装を着ていなかったら…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「あわてて金庫に死体をかくして…」 つきつける「非常ブザーの記録」or「社長室の非常ブザー」or「矢張 政志」 |
| ③(ブザーを鳴らしたのは、社長じゃなかった……立証できるか?) | 証拠を提示する 社長室の非常ブザー |
| ④”真犯人” は、なぜ非常ブザーを押したのですか? | 警備員を呼ぶため |
| ⑤天杉 優作にツミを着せようとした殺人犯とは……だれなのですか! | 星威岳 哀牙 |
第二回 法廷・後編
| ①哀牙の尋問:事件当夜のアリバイ | 「準備期間はイヤというほどあった。…」 ゆさぶる 「キャメラが怪人をとらえた時刻は…」 ゆさぶる 「写真は語るコトバを持たぬ…」 ゆさぶる 存在する ペンキの跡 |
|---|---|
| ②このペイントのかわりに……何が写っているべきだと言うのですか? | 綾里 供子の黄金像 |
| ③事件当夜……黄金像を動かした人物は、だれだったのですか? | 星威岳 哀牙 |
| ④…いったい、この写真のどこに、 “ウソ” があるのか! | 左上の「時間」 |
| ⑤哀牙の尋問:倉院のツボ・窃盗計画 | 「ツボはハコに入れられ、ズヴァリ!…」 つきつける「仮面マスクの予告状」 |
| ⑥哀牙の尋問:毒島殺害の動機 | 「脅迫状は毒島氏が書いたもので…」 つきつける「脅迫状」 |
| ⑦脅迫状の内容とムジュンする証拠品 | 新聞記事 |
| ⑧毒島社長が脅迫していた人物 | 星威岳 哀牙 |
| ⑨星威岳 哀牙が、殺人までして守りたかった “正体” とは | 正体は、脅迫者 |
| ⑩1回目の事件で、哀牙がなぜ、天杉を仮面マスクと見抜けたか? | 新聞記事 |
| ⑪あの晩、哀牙探偵はKB警備にいた。弁護側は… | 立証は不可能 |
| ⑫哀牙の尋問:最後の証言 | 「彼は仮面マスクの衣装を着ていた。…」 ゆさぶる |
| ⑬優作くん。割れたおちゃわんも、いつか元に戻るコトもあるよ | 倉院のツボ |
第3話 逆転のレシピ

「本土坊の外国語教室」
ホンドボーが話す外国語を全て聞くと、「本土坊の外国語教室」(実績・トロフィー)が解除されます。
- 第一回 探偵 初めてホンドボーと会ったとき
ホンドボーに「綾里 千尋」「ゴドー」をつきつける。 - 第一回 探偵 初めてホンドボーと会ったとき
サイコ・ロックが出現した後、再び「マコの動機」について話す - 第一回 探偵 ホンドボーのサイコ・ロック解除時
ホンドボーに「本土坊の借用書」か「五十嵐のメモ」をつきつける。 - 第一回 探偵 ホンドボーのサイコ・ロック解除時
サイコ・ロック解除の、4つの問いをそれぞれ間違える。 - 第二回 探偵
キッチンにいるホンドボーに「須々木 マコ」をつきつける。 - 第二回 法廷・前編
ゴドー「死体がそこにかくされた……それを立証する証拠はッ!」で、「小ビン」をつきつける。(ここで実績解除)
上記以外はストーリー進行で聞けます。
第一回 探偵
| ①留置所に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す つきつける「雑誌の記事」 |
|---|---|
| ②吐麗美庵に移動する | マガジンラックの裏の新聞を調べる |
| ③留置所に移動する | つきつける「スポーツ新聞」 |
| ④吐麗美庵に移動する | つきつける「綾里 千尋」「ゴドー」「須々木 マコ」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す サイコ・ロックが出現した後、再び「マコの動機」について話す(実績「本土坊の外国語教室」解除条件) |
| ⑤ビタミン広場に移動する | 「雑誌」を調べる 「吐麗美庵」について話す |
| ⑥吐麗美庵に移動する | つきつける「シゴト誌」 |
| ⑦警察署・刑事課に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す つきつける「本土坊 薫」「スポーツ新聞」 「気になる本土坊」について話す |
| ⑧吐麗美庵に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑨キッチンに移動する | 「左下の箱」「中央の調理台」を調べる |
| ⑩警察署・刑事課 | つきつける「小ビン」 「本土坊のヒミツ」について話す |
| ⑪ビタミン広場に移動する | 「スクーター」を調べる 「常連さん」について話す サイコ・ロックを解除 あの店の料理が目当てではないという証拠:ランチ あなたのサイフに、おカネがあまっているハズがない:シゴト誌 あの店で毎日、新聞をタダで読むことはできません:スポーツ新聞 吐麗美庵に通っていたのは……もしかして、このためでは?:「須々木 マコ」or「綾里 真宵」 「常連さん」について話す |
| ⑫吐麗美庵に移動する | つきつける「五十嵐 将兵」 |
| ⑬ビタミン広場に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑭吐麗美庵に移動する | つきつける「本土坊の借用書」or「五十嵐のメモ」 サイコ・ロックを解除 ※4つの設問それぞれで間違えてフランス語4種を聞く(実績「本土坊の外国語教室」解除条件) もしかして、この人物だったのでは:本土坊 薫 あなたは、ヒトのものを盗んだことがある:五十嵐のメモ お客さんのモノを盗んだっていう、決定的な証拠:勾玉 大金が必要だったんじゃないんですか?:本土坊の借用書 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
第一回 法廷
| ①糸鋸の尋問:事件について | 「事件が起こったとき、テーブルには…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「毒は……コーヒーカップの中から…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「さらに……被告人には、その。…」 ゆさぶる さらにゆさぶる |
|---|---|
| ②糸鋸の尋問:通報から捜査まで | 「さいわい、すぐに身元がわかったので…」 ゆさぶる 薬袋について 「他に現場からなくなったものは…」 つきつける「被害者の薬袋」 |
| ③(ヘタな異議はユルされない! どうする……?) | クスリのことを追求 |
| ④五十嵐の尋問:目撃したこと | 「女給さんの正体こそ、被告席の婦女子…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「髪をゆわいたリボン。それに、…」 ゆさぶる 背中のことばっかり 「前から見て、目につくようなヘンなトコロは…」 つきつける「エプロン」 |
| ⑤五十嵐の尋問:被害者のこと | 「ワカゾウは、あいてるほうの手で…」 つきつける「コーヒーカップ」 |
| ⑥五十嵐の尋問:右手?左手? | 「ヤツは、メガネをかけたほうの耳に…」 つきつける「岡 高夫」or「被害者の薬袋」 |
| ⑦五十嵐の尋問:最後の大勝負 | 「ヤッコさん、ハデにひっくり返した…」 つきつける「現場写真」 |
第二回 探偵
| ①吐麗美庵に移動する | 「ラジオ」について話す サイコ・ロックを解除 だいたいわかりますからね。聞いていた番組の内容は……!:被害者の宝クジ 「ラジオ」について話す つきつける「岡 高夫」 |
|---|---|
| ②キッチン | つきつける「須々木 マコ」(実績「本土坊の外国語教室」解除条件) つきつける「本土坊の借用書」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③吐麗美庵に移動する | |
| ④ビタミン広場→カリヨーゼに移動する | 「灰皿」「CDプレイヤー」「将棋の駒」「青いスーツ」を調べる つきつける「芝九蔵 虎ノ助」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑤ビタミン広場に移動する | 「紋章上絵師」について話す どうしよう。長くなりそうだな。:飲みこまれる 「”使いっ走り”」について話す |
| ⑥留置所に移動する | つきつける「五十嵐 将兵」「イトノコのベントウ」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑦警察署・刑事課に移動する | つきつける「うらみちゃん」「クリーニング・ボンバー」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑧(株)バグダスに移動する | 「机の上」「落ちている馬券」を調べる つきつける「岡 高夫」 「高夫のトラブル」について話す サイコ・ロックを解除 高夫さんの “トラブル” の原因:「ハズレ馬券」「被害者の宝クジ」 岡 高夫は、おカネに困っていた。:高夫のカレンダー 《ゼニトラ》というのは…:芝九蔵 虎ノ助 その “プログラム” …:クリーニング・ボンバー すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑨カリヨーゼに移動する | サイコ・ロックを解除 “ケガ” の原因……。この証拠品と関係があるんじゃないですか?:修理代請求書(間違えると「うらみのお稲荷さん」解除) あなたと、《鹿羽組》のカンケイ:「鹿羽 権太」or「鹿羽 うらみ」 その、 “逃げた人” というのは:芝九蔵 虎ノ助 “交通事故にあった” という可能性を示す証拠:スクーター 芝九蔵さんが手術代を出したのは:鹿羽 権太 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑩吐麗美庵に移動する |
第二回 法廷・前編
| ①本土坊の尋問:吐麗美庵で何があったか? | 「カップの手に、イヤホンにメガネ…」 つきつける「岡 高夫」 |
|---|---|
| ②本土坊の尋問:”カガミ” について | 「それは、被害者のトナリよお。…」 つきつける「五十嵐の証言書」「現場写真」 |
| ③この写真に “あるべきでないもの” | 左端の花瓶 |
| ④イガラシさんが見た、 “被害者” のムジュン | 被害者はニセモノだった |
| ⑤本土坊の尋問:事件当時・店内の状況 | 「たしか……そのすぐ後に…」 ゆさぶる 何時ごろに来たか? 「そのすぐ後、オジさんも来店を。…」 つきつける「長者ラジオのチラシ」 |
| ⑥ホンモノの岡 高夫の死体がかくされた場所 | 吐麗美庵の店内 キッチン |
| ⑦死体がそこにかくされた……それを立証する証拠はッ! | 小ビン |
| ⑧本土坊の尋問:自供 | 「あるオトコに命令されて…」 つきつける「芝九蔵 虎ノ助」or「本土坊の借用書」 |
第二回 法廷・後編
| ①この証拠品の指紋、詳しく調べてもらえますか? | 小ビン |
|---|---|
| ②芝九蔵の尋問:事件当日のアリバイ | 「去年の12月は忙しくてなあ。…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「事件当日もトーゼン、事務所や。…」 つきつける「高夫のカレンダー」 |
| ③芝九蔵の尋問:被害者・岡 高夫について | 「ワイは、行ったことないでェ。…」 つきつける「吐麗美庵のマッチ」 |
| ④芝九蔵の尋問:事件当日……吐麗美庵 | 「入り口のドアを開けた瞬間…」 つきつける「吐麗美庵の上面図」 |
| ⑤《真犯人》 | 芝九蔵 虎ノ助 |
| ⑥五十嵐 将兵が目撃した “ウエイトレス” の正体 | 鹿羽 うらみ |
| ⑦芝九蔵の尋問:被害者との関係について | 「……あのウエイトレスが妙なコトをしなければ…」 ゆさぶる 丸く収まったこと 「ワイの目当ては、1000万円や。…」 つきつける「うらみの診断書」「クリーニング・ボンバー」or「スポーツ新聞」 |
| ⑧芝九蔵 虎ノ助が被告人にしかけたもう1つのワナ、ってヤツを! | 紙のバッジ |
| ⑨証人の犯行を立証する、最後の証拠品 | 小ビン 猛毒の青酸カリ |
| ⑩(マコちゃんへの、無罪判決の《お祝い》だな……) | イトノコのベントウ |
第4話 始まりの逆転

第一回 法廷・前編
| ①糸鋸の尋問:事件のあらまし | 「美柳刑事は事件当日、…」 ゆさぶる 「犯人は、死体をクルマのトランクに…」 ゆさぶる 「後部トランクの写真ッス。…」 つきつける「被害者のメモ」 |
|---|---|
| ②糸鋸の尋問:おぼろ橋で何があったか? | 「犯人は、押し倒した被害者の背中にまたがって…」 つきつける「現場写真」 |
| ③このトランクの写真のどこが……事件当日の状況とムジュンするか! | 襟もと(コート) |
| ④おぼろ橋の上はドロで汚れていた。その証拠は……! | マフラー |
| ⑤このムジュンにおける、《ニセの手がかり》 | 目撃者の証言 |
| ⑥里子の尋問:目撃写真について | 「わたし、急いで決定的瞬間を…」 つきつける「目撃写真」 「被害者は、犯人に背を向けて…」 つきつける「おぼろ橋の上面図」 |
| ⑦里子の尋問:目撃……犯行から逃走まで | 「運び去るほかに、死体をかくす方法…」 つきつける「おぼろ橋の上面図」 「犯人は、盗んだクルマのトランクを…」 つきつける「おぼろ橋の上面図」or「目撃写真」 |
| ⑧(今の発言……ムジュンはなかったかしら) | ムジュンしている |
| ⑨証人は、トランクのキズを見たことがあった! | 死体を入れたから |
| ⑩シャッターを押したのは、彼女とはかぎらないのです! | カメラ |
| ⑪橋の上で事件が起こったとき、無久井 里子さんがどこにいたか | 被害者のポイント |
| ⑫尾並田さんは、事件当時……美柳 勇希のカオを忘れていた! | 「被害者のメモ」or「マフラー」 |
第一回 法廷・後編
| ①里子の尋問:証人自身について | 「5年前、自分を逮捕した刑事さまを…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 証言に加えさせる 「白いマフラーを持っていなくて…」 つきつける「マフラー」「被害者のメモ」 |
|---|---|
| ②被害者のメモの内容を知っていた、第3の人物 | 美柳 ちなみ |
| ③実の姉である美柳 勇希を殺害した “動機” | 被害者のメモ |
| ④ちなみの尋問:5年前の事件 | 「尾並田さまは、わたしを殺すために…」 つきつける「おぼろ橋の上面図」 |
| ⑤あなたの、今の主張には……決定的なムジュンがあります! | 目撃写真 |
| ⑥あなたが、イノチをかけて吾童川に身を投げた理由 | ダイヤモンド |
| ⑦彼女の犯行を証言できる《証人》 | 尾並田 美散 |
| ⑧尾並田の尋問:尾並田が見た人物 | 「まだ、アイツ、来てなかった。…」 つきつける「目撃写真」 |
第5話 華麗なる逆転

古き厄介な友人
第一回 探偵・後編の御剣操作時に、矢張との昔話を全て聞くと、「古き厄介な友人」(実績・トロフィー)が解除されます。
- 第一回 探偵・後編
葉桜院・山門で、矢張に「弁護士バッジ」をつきつける - 第一回 探偵・後編
山小屋・極楽庵で、「万国旗」を調べる
第一回 探偵・前編
| ①葉桜院・山門で会話 | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
|---|---|
| ②葉桜院・本堂に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③葉桜院・山門→吊り橋→奥の院・修験堂入口前に移動 | |
| ④奥の院・修験堂内に移動する | 「掛け軸」を調べる |
| ⑤吊り橋に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す つきつける「あやめ」 |
| ⑥葉桜院・本堂で会話 | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
第一回 探偵・後編
| ①留置所で会話 | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
|---|---|
| ②吊り橋に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③葉桜院・山門に移動する | つきつける「弁護士バッジ」(実績「古き厄介な友人」解除条件) すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ④葉桜院・本堂に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す 「円座の下の紙」を調べる |
| ⑤葉桜院・境内に移動する | 「黄金像」「杖」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑥留置所に移動する | サイコ・ロックを解除 外にも出られないほど “こわかった” もの:あやめ宛てのメモ その “秘密” を、この人物には知られたくなかった:成歩堂 龍一 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑦山小屋・極楽庵に移動する | 「万国旗」を調べる(実績「古き厄介な友人」解除条件) 「事件当夜のこと」について話す サイコ・ロックを解除 おぼろ橋への落雷……おまえがそれを、部屋から見たはずがない!:葉桜院の見取り図 落雷を目撃した。……この場所で!:極楽庵 この人物が来るのを待っていた:あやめ あやめさんを待っていたという証拠:あやめ宛てのメモ すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
第一回 法廷・前編
| ①ビキニの尋問:事件当夜のこと | 「だからね。あやめにアトを任せて…」 つきつける「あやめの証言書」 「あの子、ちゃんと奥の院に来たわ。…」 つきつける「あやめのずきん」 |
|---|---|
| ②ビキニの尋問:入浴後、目撃したこと | 「そこからつき落とされたあと…」 つきつける「天流斎エリスの解剖記録」 |
| ③ビキニの尋問:さらに詳しい状況 | 「オバサン、あんなに血ィが出るの…」 ゆさぶる さらにゆさぶる 「根本まで刺さった凶器を抜く瞬間…」 つきつける「七支刀」 |
| ④ビキニの尋問:”凶器” のゆくえ | 「オバサンがキゼツしたあと…」 つきつける「シュプールの写真」 |
| ⑤( “雪がシュプールを消した” ……という主張……) | ムジュンしている |
| ⑥”行き” のシュプールが、雪で消されたのではないという証拠 | 気象データ |
| ⑦被害者が殺害されたとき…すでに雪がやんでいた証拠 | 現場写真 |
| ⑧弁護人!その人物とは、どなたですかッ! | 矢張 政志 |
第一回 法廷・後編
| ①矢張の尋問:事件当夜、目撃したこと | 「あの晩はオレ、橋のトコロ…」 つきつける「成歩堂 龍一」 |
|---|---|
| ②矢張の尋問:事件当夜、目撃したこと・2 | 「カミナリが鳴ってたけど、…」 ゆさぶる なぜ、人を呼ばなかった? 「橋のところへついて、1分もしないうちに…」 つきつける「気象データ」 |
| ③矢張の尋問:空白の15分間 | 「スケッチしてたんだ!…」 ゆさぶる 絵を提出させる 「あやめちゃんが、飛んだんだよ!…」 つきつける「あやめのずきん」 |
| ④矢張の尋問:あやめが飛んだ証拠! | 「そして、雪に半分埋もれかけた…」 つきつける「被害者のツエ」or「エリス先生の写真」or「天流斎 エリス」 |
| ⑤水晶が、この事件の起こる《前》に落とされたことを立証する証拠を! | 水晶 or 現場写真 |
| ⑥被害者の遺体が、おぼろ橋から葉桜院に運ばれた、その方法 | シュプールの写真 |
第二回 探偵・前編
| ①葉桜院・山門に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
|---|---|
| ②葉桜院・本堂に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③葉桜院・境内に移動する | |
| ④吊り橋→奥の院・修験堂入口前に移動する | 「焼却炉」を調べる |
| ⑤奥の院・修験堂内に移動する | 「扉の錠」「掛け軸」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑥奥の院・修験堂入口前→奥の院・中庭に移動する | 「灯ろう」「落ちている赤いもの」を調べる すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑦葉桜院・本堂に移動する | サイコ・ロックを解除 彼女の《正体》を物語る、決定的な証拠:倉院流・家元の護符 ある証拠品によって、エリス先生の正体がハッキリする!:掛け軸 「天流斎 エリス」について話す |
| ⑧葉桜院・山門に移動する |
第二回 探偵・後編
| ①奥の院・修験堂内で会話 | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
|---|---|
| ②奥の院・中庭に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ③山小屋・極楽庵に移動する | 「事件当夜のこと」について話す |
| ④葉桜院・本堂に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑤葉桜院・境内に移動する | すべての選択肢にチェックがつくまで話す イトノコ刑事のお手伝い:科学的につきあう 金属探知機で「ハシゴ」「杖」を調べる 「凶器」について話す |
| ⑥奥の院・中庭に移動する | つきつける 人物ファイル「??????」 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑦奥の院 修験洞内に移動する | サイコ・ロックを解除 あなたを別の場所で目撃した人物:毘忌尼 葉桜院を9時40分に出た……そんなことは、あり得ません!:「あやめの証言書」or「あやめのずきん」 このムジュンを説明するコタエ:あやめは、ふたりいた もう1人の《私》がいた、証拠:美柳 ちなみ すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
| ⑧山小屋・極楽庵に移動する | サイコ・ロックを解除 あの晩、春美ちゃんはここへ行ったんだね?:奥の院 “そこ” へ行った理由:綾里 真宵 きっと、これのせいじゃないかな?:燃えカス きみが霊媒しようとした人物:美柳 ちなみ 指示書は、だれが書いたものなのか:綾里 キミ子 指示書のイミをとりちがえたんだ。……それを示す証拠があるはずだ!:掛け軸 すべての選択肢にチェックがつくまで話す |
第二回 法廷・前編
| ①あやめの尋問:真宵の《犯行》 | 「真宵さま、おヨロめきになって…」 ゆさぶる 引っかかる 「ジャマなツエは捨てて…」 つきつける「被害者のツエ」 |
|---|---|
| ②天流斎 エリスが、綾里 真宵の命を奪おうとするはずがない! | 天流斎 エリス |
| ③あやめの尋問:ふたりの《格闘》 | 「真宵さまは、そのまま小刀で…」 つきつける「天流斎エリスの解剖記録」 |
| ④あやめの尋問:あやめの《後始末》 | 「そして、スノーモービルで…」 ゆさぶる シュプールのこと 重要である 「おぼろ橋の上を、死体を引きずって…」 つきつける「気象データ」 |
| ⑤あやめの尋問:死体を運んだこと | 「それとも……燃え上がった橋を…」 つきつける「矢張のスケッチ」or「天流斎 マシス」 ムジュンしている 「いったい、このスケッチ…」 橋を支えるワイヤー |
| ⑥このスケッチのワイヤーとムジュンする《証拠》 | おぼろ橋の写真 |
| ⑦死体の《振り子》に使用した、《ロープ》のありか | おぼろ橋の写真 |
| ⑧ジッサイに、死体が《振り子》で飛ばされたという証拠 | 「水晶」or「天流斎エリスの解剖記録」 |
| ⑨《奥の院》の対岸で、死体を受け取った人物 | あやめ |
| ⑩この証人の、本当の名前はッ! | 美柳 ちなみ |
| ⑪あやめさんの《空白の時間》……それを与えた人物とは! | 御剣 怜侍 |
第二回 法廷・後編
| ①ちなみの尋問:《計画》 | すべての証言をゆさぶる 「綾里 真宵を殺した理由‥」 つきつける「綾里 千尋」 |
|---|---|
| ②美柳 ちなみの主張をくつがえす証拠 | 「葉桜院の見取り図」or「おぼろ橋の写真」 |
| ③真宵ちゃんが‥‥今、どこにいるのか! | 法廷内のどこか |
| ④それより先に、この人物がきみを霊媒していたからだッ! | 綾里 真宵 |
第二回 法廷・後編2
| ①真宵の尋問:《奥の院》で起こったこと | 「思わず『助けてください!』って…」 ゆさぶる “最後の希望” 「灯ろうのあかりで見えたんです。…」 つきつける「灯ろう」 |
|---|---|
| ②証人が闇の中で見た、《犯人》の正体 | ゴドー |
| ③真宵の尋問:《犯人》について | 「かがり火が燃えていて…」 ゆさぶる 「灯ろうのまわりの雪も、…」 ゆさぶる 「中庭に戻ってみると…」 ゆさぶる 「あたしのために……証拠をゼンブ…」 つきつける「灯ろう」 |
| ④犯人は…なぜ、灯ろうの血文字を消し去らなかったのですか? | 文字に気づかなかった |
| ⑤灯ろうの血文字に、気づかなかった人物 | ゴドー |
| ⑥真宵の尋問:事件後の《奥の院》 | 「まっ先に、はみちゃんを見つけて…」 ゆさぶる ゴドーの捜査 「ゴドー検事は、そのときに初めて…」 つきつける「掛け軸」 |
| ⑦第三者が、今回の犯行計画を知っていた可能性 | 燃えカス |
| ⑧あなたと、綾里 真宵を結ぶ……この人物が! | 綾里 千尋 |
| ⑨真宵の尋問:事件当夜・犯行の瞬間 | 「……そして、その瞬間!…」 ゆさぶる ムジュンしている |
| ⑩何を使って《犯人》に反撃したのか | 小刀 |
| ⑪犯人が傷を《かくした場所》 | ゴドー |
| ⑫綾里 真宵は……だれのために強くなれるのか……? | 綾里 春美 |
©CAPCOM





