この記事では、クラフター/ギャザラー用コンテンツ「お得意様取引:アドキラー編」をご紹介します。
お得意様取引は経験値がたくさんもらえるため、クラフター/ギャザラー レベル66からのレベル上げに使えます。
また、レベルカンスト状態では最新のクラフター/ギャザラースクリップが獲得できます。
クラフター/ギャザラースクリップ稼ぎにも使えるおすすめコンテンツです!
アドキラーの開放条件
アドキラーのお得意様取引を開始するための条件です。
開放条件 | クエスト名 |
---|---|
①「紅蓮のリベレーター」メインクエスト(Lv70) | 紅蓮のリベレーター |
②お得意様取引開放クエスト(クラフター・ギャザラー Lv60) | お得意様シロ・アリアポー |
③アジムステップのサブクエスト(Lv65) | アダルキムの後継者 |
④お得意様取引開放クエスト(クラフター・ギャザラー Lv66) | お得意様アドキラー |
まずは紅蓮のリベレーターのメインクエストを「紅蓮のリベレーター」まで進めましょう。
また、イディルシャイアで「お得意様シロ・アリアポー」をクリアしてお得意様取引を開放します。
さらにアジムステップのサブクエスト「アダルキムの後継者」をクリアします。
すると、イディルシャイアで開放クエスト「お得意様アドキラー」が発生します。
お得意様取引は、コンテンツ全体として1週間の納品回数が12回となっています。
納品回数リセットと依頼品リスト更新は毎週火曜日17:00におこなわれます。
アドキラーの攻略チャート
お得意様取引では、依頼された収集品を納品することで経験値やギル、クラフター/ギャザラーのスクリップがもらえます。
一定数納品すると、NPCの信頼度が上昇して依頼品のリストが更新されます。
信頼度は5段階まで上昇し、NPCの着せ替えが可能になります。
収集品は1週間に6個まで納品できるので、MAXにするには最短で4週間かかります。
お得意様取引の開放クエストをクリアすることで、信頼度1になります。
サブクエスト『崖っぷち亭に迫る影』が発生します。
このサブクエストをクリアすると依頼品リストが更新されます。
ランク5の納品物が開放され、以降は提示される依頼品がランダムになります。
また、アドキラーの着せ替えが可能になります。
納品アイテムの収集方法
納品アイテムは「クラフター」「採掘師・園芸師」「漁師」で別のものになっています。
なお、納品時には納品するアイテムと同じクラスである必要があります。
例えば、クラフターの納品物はギャザラーやバトルクラスでは納品できず、クラフタークラスでないと納品できません。
クラフター
クラフターは、製作レシピから収集品を作成して納品します。
ランク | 納品アイテム | 必要素材 |
---|---|---|
1 | イシュガルド料理必需品 | イシュガルド料理必需品部材×2 |
2 | 崖っぷち蒸留酒必需品 | 崖っぷち蒸留酒必需品部材×2 |
3 | 崖っぷちボーズ必需品 | 崖っぷちボーズ必需品部材×3 |
4 | 崖っぷち亭の備品 | 崖っぷち亭の備品部材×3 |
5 | アルヒ醸造必需品 | アルヒ醸造必需品部材×4 |
製作に必要な素材はイディルシャイアのよろず屋で売っています。
納品するには、最低収集価値を満たしていなければいけません。
品質を上げるアクションで収集価値を上げてから完成させましょう。
なお、クラフターレベルが80以上であれば「匠の早業」→「作業」で簡単に収集価値MAXになります。
- どれかひとつのクラフタークラスをレベル80にする(レベル上げしやすい調理師がおすすめ)
- レベル80のクラスで納品アイテムを製作
- レベル上げしたいクラフタークラスにチェンジして納品
この手順で楽にレベル上げができるので試してみてくださいね!
採掘師・園芸師
採掘師・園芸師では、フィールドの採集ポイントから収集品を採集して納品します。
ランク | 納品アイテム | 採集場所 |
---|---|---|
1 | 熾火玉 | 紅玉海 |
2 | 蒸留器素材 | ヤンサ |
3 | アジムスパイス | アジムステップ |
4 | 崖っぷち備品素材 | ギラバニア湖畔地帯 |
5 | 醸造道具素材 | ギラバニア辺境地帯 |
採集場所は依頼品リストや採集手帳から確認できます。

採集手帳では、場所を選択して○ボタンでマップが開きます。

表示されたマップを参考にして、採集ポイントを探していきます。
収集品を納品するためには、収集価値を高める必要があります。
「純化」や、「集中検分」→「大胆純化」もしくは「慎重純化」を使って収集価値を上げてから採集しましょう。
漁師
漁師では、フィールドの釣り場から収集品を採集して納品します。
魚を収集品として採集するには、アクション「収集品採集」を使ってから釣り上げる必要があります。
「収集品採集」を使うのを忘れないようにしましょう!
ランク | 納品アイテム | 釣り場と釣り方 |
---|---|---|
1 | ノーザンオイスター | クルザス西部高地 詳細はこちら |
2 | 紅玉藻 | 紅玉海 詳細はこちら |
3 | チャクラナマズ | ギラバニア辺境地帯 詳細はこちら |
4 | ゴクソツアンコウ | 紅玉海 詳細はこちら |
5 | オサードサーモン | ヤンサ 詳細はこちら |
釣り上げた魚が「ラージサイズ」であれば、収集価値MAXの報酬がもらえます。
可能であれば「ペーシェンス」「ペーシェンスII」を使っておきましょう!
ノーザンオイスター

釣り餌 | 引き | ペーシェンス時のフッキング |
---|---|---|
ストーンラーヴァ メタルスピナー | ! | プレシジョンフッキング |
釣り餌は2種類ありますが、どちらを使ってもいいです。
どちらもショップで購入できます。
なお、メタルスピナーはお得意様取引の対象となる魚専用釣り餌です。
いろいろな釣り餌を持ち歩きたくない方はメタルスピナーを使ってみてください。
紅玉藻

釣り餌 | 引き | ペーシェンス時のフッキング |
---|---|---|
活海老 メタルスピナー | ! | プレシジョンフッキング |
チャクラナマズ

釣り餌 | 引き | ペーシェンス時のフッキング |
---|---|---|
イクラ メタルスピナー | !! | ストロングフッキング |
ゴクソツアンコウ

釣り餌 | 引き | ペーシェンス時のフッキング |
---|---|---|
タイカブラ メタルスピナー | !! | ストロングフッキング |
釣り餌のタイカブラはギャザラースクリップ交換品です。
ギャザラースクリップがない場合はメタルスピナーを使いましょう。
オサードサーモン

釣り餌 | 引き | ペーシェンス時のフッキング |
---|---|---|
ドバミミズ メタルスピナー | !! | ストロングフッキング |
ここまでお得意様取引「アドキラー」についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
アドキラーのお得意様取引は、アジムステップのサイドストーリーとしても面白いので、ぜひ遊んでみてくださいね!
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.