当サイトの記事、画像等は無断使用・無断転載禁止です。

『氷点下30度の絶望』全エンディング攻略&シークレット解放

氷点下30度の絶望,攻略,エンディング,
  • URLをコピーしました!

フリーアドベンチャーゲーム『氷点下30度の絶望』全エンディング攻略と、シークレット要素の解放方法を掲載します。

『氷点下30度の絶望』はSteamにて、無料で配信中です。

ストーリー分岐は選択肢で、エンディングは全4種類です。

氷点下30度の絶望,攻略,

以下のEND1から順番に見ていくことをおすすめします。

目次

END1

氷点下30度の絶望,攻略,
  • 選択肢1:理由を聞く
  • 部屋の調査1:温度表示板、大きな扉、吊るされた肉を調べる
    ※3つとも画面右上に「イベント発生!」と表示されます
  • 選択肢2:家族
  • 部屋の調査2:温度表示板、大きな扉、吊るされた肉を調べる
  • 選択肢3:思い出
  • 選択肢4:試す
  • 選択肢5:そのままにする
  • 選択肢6:犬
  • 選択肢7:本性
    ※右側の黒い「スキップ」をクリックすると、テキストを読めなくなってしまうため注意
氷点下30度の絶望,攻略,
画面右側の「スキップ」をクリックするとストーリーが見れなくなるため要注意

END2

このエンディングには軽微なグロテスクな表現が含まれていますので、敏感な方はご注意ください。

  • 選択肢1:理由を聞く
  • 部屋の調査1:任意の所を調べる
  • 選択肢2:入社理由
  • 部屋の調査2:任意の所を調べる
  • 選択肢3:食べ物
  • 選択肢4:無理やり剥がす
  • 選択肢5:無理だ
  • 選択肢6:殺す

END3

  • 選択肢1:黙って入る
  • 部屋の調査1:トランシーバー2回+防犯カメラ1回、もしくはトランシーバー1回+防犯カメラ2回を調べる
    ※3つとも画面右上に「イベント発生!」と表示されます
  • 選択肢2:好きな物
  • 部屋の調査2:1回目と同じく、トランシーバー2回+防犯カメラ1回、もしくはトランシーバー1回+防犯カメラ2回を調べる
  • 選択肢3:夢
  • 選択肢4:無理やり剥がす
  • 選択肢5:無理だ
  • 選択肢6:殺さない

END4

  • 選択肢1:黙って入る
  • 部屋の調査1:任意の所を調べる
  • 選択肢2:好きな物
  • 部屋の調査2:任意の所を調べる
  • 選択肢3:夢
  • 選択肢4:無理やり剥がす
  • 選択肢5:一緒に死のう

4つのエンディングをすべて見ると、イベントが発生しタイトル画面になります。

シークレット要素

4つのエンディング全てをクリアしたら、タイトルの下にある「つづきから」をクリックします。

「救いがほしい?」というポップアップウィンドウが表示されるので、「はい」を選びましょう。

氷点下30度の絶望,攻略,
氷点下30度の絶望,攻略,

画面をクリックすると、次々とポップアップウィンドウが出てきます。

ここに書かれている内容を見たら、タイトル画面に戻ります。

タイトルの「0」の中にある赤い四角を数回クリックすると、画面がひび割れてヒント部屋に行けます。

氷点下30度の絶望,攻略,

※2回目以降は、「0」をクリックすればヒント部屋に移動します。

ヒント部屋では、シークレットエンディングに到達するためのイベントの回収状況を確認できます。

氷点下30度の絶望,攻略,
氷点下30度の絶望,攻略,

このイベントはストーリー進行中の画面右上に「イベント発生!」と表示されたときに回収されています。

上記の攻略チャート通りに進めていれば、ここまでで全て回収できているはずです。

が、念のためヒントを掲載しておきます(ヒントのロックを解除するには特異点ポイントを消費します)。

  • ヒント1:同じアイテムを繰り返し調べる
  • ヒント2:トランシーバーと防犯カメラを調べる
  • ヒント3:温度表示板、大きな扉、吊るされた肉を調べる
  • ヒントA:最初の調査
  • ヒントB:2回目の調査
  • ヒントC:夢(幻覚)を見る。生き残る努力をする

イベントを全回収したら、ヒント部屋で台詞を送っていくと「救いがほしい?」と問われます。

氷点下30度の絶望,攻略,

「はい」を選ぶとシークレットエンディングが見れます。

そしてタイトル画面が「室温22度の希望」に変化します。

氷点下30度の絶望,攻略,

「室温22度の希望」のタイトル画面右上にある、窓から見えている星をクリックすると、作者の特別メッセージが表示されます。

氷点下30度の絶望,攻略,
氷点下30度の絶望,攻略,

これで完全クリアです。

お疲れ様でした!

Copyright © 2025 Mitsudomoe Koubou(みつどもえ工房),@mitsudomoe03

  • URLをコピーしました!
目次