この記事では、青魔導士用コンテンツ:マスクカーニバル27.はないき爆破デスマッチを攻略します。
事前に青魔導士レベル80まで上げてから挑戦するのがおすすめです。
目次
使用する青魔法

使用する青魔法の一覧です。
- 必須
| 青魔法 | ラーニングできるモンスター |
|---|---|
| エーテルコピー | コラプション(制圧巨塔 シリウス大灯台 (Hard)) |
| 水鉄砲 | 初期 |
| 鼻息 | テュポーン(アマジナ杯闘技会決勝戦) |
| プロティアンウェイブ | リビングリキッド(機工城アレキサンダー:起動編3) |
エーテルコピーはDPSスタンスがおすすめです。
「鼻息」か「プロティアンウェイブ」はどちらかでOKです。
- 回復系
| 青魔法 | ラーニングできるモンスター |
|---|---|
| ホワイトウィンド ※エーテルコピーヒーラー以外 | 青魔法10種ラーニングでもらえるブルートーテム使用 |
| ポンポンケアル ※エーテルコピーヒーラーの場合 | クプロ・キップ(善王/極王モグル・モグXII世討滅戦) |
攻撃系やサポート系の魔法は自由です。
私が使用した魔法はこちらです。
| 青魔法 | ラーニングできるモンスター |
|---|---|
| ガードオファ | 青魔法5種ラーニングでもらえるブルートーテム使用 |
| ゴブスキン | アレキ・アンブッシャー(機工城アレキサンダー天動2) |
| 怒髪天 | ワイルドボア(黒衣森:東部森林) |
| ソニックブーム | アンズー(アバラシア雲海) |
| ホイッスル | ダルメル(アバラシア雲海)など |
| 月の笛 | マスクカーニバル10種クリアでもらえるブルートーテム使用 |
| ビリビリ | エビス・ナマズオ(ヤンサ) |
| 銛三段 | エビス・ナマズオ(ヤンサ) |
| ファイナルスピア | キラー・ヴェスパ(中央ラノシア) |
| エラプション | イフリート(真/極イフリート討滅戦) |
| ショックストライク | ラムウ(真/極ラムウ討滅戦) |
| 氷雪乱舞 | シヴァ(真/極ラムウ討滅戦) |
| 徹甲散弾 | ラーヴァナ(真/極ラーヴァナ討滅戦) |
| ジャスティスキック | ブルートジャスティス(機工城アレキサンダー:律動編4) |
| マジカルブレス | 青魔導士レベル80でもらえるブルートーテム使用 |
あわせて読みたい


【FF14】青魔道士:全青魔法リスト&ラーニング方法
この記事では、青魔道士がラーニングできる青魔法と、ラーニングできるモンスターを一覧にしてご紹介します。 ラーニングの参考にしてみてください。 青魔法一覧 ラーニ…
27.はないき爆破デスマッチ:攻略動画
レベル80(コンテンツ中は60にシンク)、エーテルコピー「DPS」での攻略動画です。

ここでは「マイティガード」は使わないほうがいいです。
マイティガードは被ダメージを減らしてくれますが、同時に与えられるダメージも減ってしまいます。
与ダメージが減ると、爆発前に魔導爆弾を壊せなくなってしまいます。
このバトルでは爆弾の爆発に当たるか、魔導爆弾が爆発すると即死します。

魔導爆弾は爆弾の爆発が当たると連鎖して爆発するので、隣にある爆弾を「鼻息」などで離れたところに移動させます。
テュポーンの鼻息後はすぐに魔導爆弾から離れます。

魔導爆弾の近くにいると、ファイアボールが当たって爆発してしまいます。

爆弾が外周にあるパターンでは、離れたところから魔導爆弾を攻撃して壊します。

魔導爆弾がないパターンは攻撃チャンスです。
爆弾をテュポーンの足元に移動させると、爆発でダメージを与えることができます。
ボスのHPが10%くらいになったら自爆技コンボ「ホイッスル→月の笛→ファイナルスピア」で倒せます。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.





