ファイナルファンタジー14(FF14)新生エオルゼア メインクエストIDの攻略ページです。
この記事では、「最終決戦 魔導城プラエトリウム」を攻略します。
宝箱
エオルゼアデータベースのダンジョン情報→ 最終決戦 魔導城プラエトリウム
装備 | なし |
マテリア | なし |
ミニオン | なし |
オーケストリオン譜 | なし |
トリプルトライアドカード | ガイウス・ヴァン・バエサル(3ボスドロップ) |
魔導コロッサスⅡ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/18bbc532c8fca3b8608a55b9575e2820-optimized.jpg)
軍団長室では、1ボス「魔導コロッサスⅡ」との戦闘になります。
行動 | 内容 |
---|---|
セルレアムベント | 全体攻撃 |
試作魔導レーザーα | 複数の円形範囲攻撃 |
試作魔導レーザーβ | それぞれに範囲攻撃 |
グランドソード | ボス前方に扇形範囲攻撃 |
- 試作魔導レーザーα
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/8399b5b1a772709280e6d45885a6becd-1024x582-optimized.jpg)
ボスから十字型に円形の予兆が表示されます。
内側→外側の順にレーザーが着弾します。
- 試作魔導レーザーβ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/13d35a3f6ec068f838f679d5a615bff8-1024x573-optimized.jpg)
各自に範囲攻撃のマーカーがつきます。
仲間と重ならないように散らばって受けます。
最初のボスということもあり、ここまで攻略してきた方なら全滅するようなポイントはないと思います。
ボスを倒したらエレベーターを調べて移動し、道なりに進んでいきます。
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-16_49_34-1024x576-optimized.jpg)
途中に魔導アーマーがあるので調べて乗りましょう。
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-16_52_37-1024x576-optimized.jpg)
ホットバーが魔導アーマーのアクションに変わります。
ここからは魔導アーマーで砲撃して、敵を倒していきます。
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-16_53_30-1024x576-optimized.jpg)
行き止まりにある「超硬サーメット対爆障壁」も砲撃で壊せます。
ネロ・トル・スカエウァ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/3134974c2294dc7da53c646d5a47c256-optimized.jpg)
スカエウァ研究室では、2ボス「ネロ・トル・スカエウァ」とのバトルになります。
このバトルでは、エリア外周の電気のようなエフェクトが出ている範囲がダメージエリアとなります。
行動 | 内容 |
---|---|
ミョルニルストライク | タンクに強攻撃 |
ファイナルストライク | ひとりに頭割り攻撃 |
ミョルニルアッパー | ボス前方に扇形範囲攻撃 |
起動→ブーストアッパー | 魔導デスクローが出現しひとりと繋がる 続けてネロがエリア外周から扇形範囲攻撃 |
オーバードライブ | エリア中心からノックバック攻撃 |
ミョルニルドライブ | ボス中心の円形範囲攻撃 |
- ファイナルストライク
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/bdd2cea9ac2498659cc015dbe6925689-1024x578-optimized.jpg)
だれかひとりに頭割りマーカーがつきます。
コンテンツサポーターではマーカーがついた人がエリア中央に走ってくるので、全員で中央に集まって受けます。
- 起動→ブーストアッパー
「起動」で魔導デスクローが出現しパーティのだれかひとりと線でつながります。
魔導デスクローが線でつながった人の近くまでくると、その人が外周のダメージエリアまで吹き飛ばされてダメージを受けてしまいます。
そのため、魔導デスクローを優先的に倒します。
同時にネロがエリア外周に移動し、広範囲の予兆が表示されます。
魔導デスクローを処理しつつ、予兆の範囲内から移動します。
- オーバードライブ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-17_01_02-1024x576-optimized.jpg)
ネロがエリア中心からノックバック効果のある攻撃をしてきます。
エリアの端にいるとノックバックでダメージエリアに入ってしまうので、ネロの近くに移動して受けます。
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-17_04_35-1024x576-optimized.jpg)
ネロを倒したら、斜行リフトに移動し「魔導ターミナル」を調べます。
ガイウス・ヴァン・バエサル
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/aae6df25cd7ddd46f519d33bcbe3db09-optimized.jpg)
斜行リフトでは、3ボス「ガイウス・ヴァン・バエサル」とのバトルです。
行動 | 内容 |
---|---|
ホッリダ・ベッラ | 全体攻撃 |
ターミナス・エスト | 十字型の光の前方に直線範囲攻撃 |
ファンタズマータ | エリア外周にガイウスの幻影が出現 それぞれがターミナス・エストで攻撃してくる |
イノセンス | タンクに強攻撃 |
フェスティナ・レンテ | ひとりに頭割り攻撃 |
ディーリゴー | 円形の予兆が表示された順番に攻撃 |
ハンド・オブ・ザ・エンパイア | それぞれに範囲攻撃 |
ガイウスが剣気を練り始めた…! →ウェニ・ウィディ・ウィキ | 幻影が4体出現し剣気ゲージが上昇 剣気の量によりウェニ・ウィディ・ウィキのダメージが変化 |
- ターミナス・エスト
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/ad42d2fb1f32365b67de0d9bb64b1187-1024x577-optimized.jpg)
十字型の光が表示されたら、前方の直線状に攻撃がきます。
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/cea1a55e16ce6f1e74d74d4880ab90ad-1024x574-optimized.jpg)
光の後ろ側に回り込むように移動して回避します。
- ファンタズマータ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/07230047d39efed740bd7fb3ba863f46-1024x561-optimized.jpg)
エリア外周にガイウスの幻影が出現し、ターミナス・エストで攻撃してきます。
幻影の間に移動して避けます。
- フェスティナ・レンテ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-17_09_55-1024x576-optimized.jpg)
ネロ・トル・スカエウァ戦と同じ、頭割りマーカーです。
全員でエリア中央に集まって受けます。
- ディーリゴー
円形の予兆が表示された順番に攻撃がきます。
予兆がない場所に移動して避けます。
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/286e95c47521a748522968d9735bae85-1024x579-optimized.jpg)
2回目以降は、回避中に「ハンド・オブ・ザ・エンパイア」のマーカーがつきます。
ディーリゴーを避けたら各自散らばって受けます。
- ガイウスが剣気を練り始めた…!→ウェニ・ウィディ・ウィキ
![](https://www.nyacchi.com/wp-content/uploads/2022/04/Nyacchi-Myacchi-2022_04_13-17_11_56-1024x576-optimized.jpg)
ガイウスを追い詰めると、画面上に「ガイウスが剣気を練り始めた…!」と表示されます。
そして、ガイウスの幻影が4体出現し「ガイウスの剣気」ゲージが上昇し始めます。
剣気ゲージが100になると、続くガイウスの大技「ウェニ・ウィディ・ウィキ」が即死級のダメージになってしまいます。
剣気が溜まる前にリミットブレイクを使うなどして、幻影を4体倒しましょう。
剣気ゲージ上昇中も、「ファンタズマータ」や「ディーリゴー」などの攻撃がくるので範囲をきちんと避けましょう。
「ガイウス・ヴァン・バエサル」を倒せば、「最終決戦 魔導城プラエトリウム」のクリアです。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.