実写フルモーションの宮廷アドベンチャーゲーム『盛世天下~女帝への道~』全エンディング到達、全実績解除するための攻略チャートです。

『盛世天下~女帝への道~』では、プレイヤーは伝説の女帝・武則天となり、権力の頂点を目指します。
各分岐はゲーム内の「運命の道」から確認できます。

第1章 後宮という名の伏魔殿
宮殿へ入る
ドアを押し続けると実績「俊敏な身のこなし」を獲得
貴妃が花かんざしを気に入ったようだ、どう返事する?
- 自分の物とし、貴妃に媚びる ⇒ わたくしにいただけるかしら?
- 前に歩く新入りの落とし物と答える ⇒ きっちゃんが自分を陥れるはずがない
- 劉熙の物と告げる ⇒ バッドエンド
わたくしにいただけるかしら?
- 媚びを売るために同意する ⇒ バッドエンド
- 他人からの贈り物と告げやんわりと断る ⇒ バッドエンド
- 貴妃に似合わないと断る ⇒ バッドエンド
きっちゃんが自分を陥れるはずがない
- 気にしすぎただけ ⇒ 劉熙の誘いに乗る
- 陥れるとは言ってない ⇒ 誰も血の手形の部屋とあなたに近づこうとしないがどうする?
劉熙の誘いに乗る
- 劉熙と一緒に暮らす ⇒ バッドエンド
- 断る ⇒ 誰も血の手形の部屋とあなたに近づこうとしないがどうする?
誰も血の手形の部屋とあなたに近づこうとしないがどうする?
- あえて血の手形の部屋を選ぶ ⇒ バッドエンド
- みんなに取り入ってみる ⇒ 第2章へ
第2章 死と隣りて、宴
温泉に入るか…
- 宮廷の大浴殿を楽しむ ⇒ これからどうする?
- やっぱりやめておく ⇒ どっちを選ぼうかな?
これからどうする?
- もう少し浸かる ⇒ バッドエンド
- やっぱりやめておく ⇒ どっちを選ぼうかな?
どっちを選ぼうかな?
- 赤いドレスを選択 ⇒ 第2章・下:鮮麗へ
- 緑色のドレスを選択 ⇒ 第2章・上:謫仙へ
本当にこの衣装でいい?
- 決定
- 別の衣装に着替える
※別のドレスを10回試すと、実績「選択困難症候群」を獲得できます。
※第2章の続きが「謫仙」「鮮麗」のどちらになるかは最終的に選んだドレスの色によります。
※ここで選んだドレスの色により、第15章 – 存亡の機・下で分岐があります。
第2章・上:謫仙
力を込めて体勢を保つ
- QTE成功 ⇒ まもなく陛下に拝謁する、あなたの気持ちは…
- QTE失敗(時間切れ) ⇒ ノーマルエンド
※この後は第2章・下:鮮麗と共通です。
第2章・下:鮮麗
まもなく陛下に拝謁する、あなたの気持ちは…
- ドキドキ
- ワクワク
- まあまあ
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
※ここで選んだ感情により第16章 未来への序章の冒頭で分岐があります。
どの芸を披露する?
- ありふれた舞踏 ⇒ 劉熙の仕掛けに、どう反論する?
- 圧巻の歌声 ⇒ 劉熙の仕掛けに、どう反論する?
- 耳を塞ぎたくなる琵琶 ⇒ バッドエンド
劉熙の仕掛けに、どう反論する?
- 貴妃の好みなど存じ上げず ⇒ この時、極度の飢えに襲われたあなたは…
- 貴妃が姜才人を罰するはずがない ⇒ 次に、如何にして機を捉え、潔白を証明するか…
- 姜才人の才芸など存じ上げず ⇒ この時、極度の飢えに襲われたあなたは…
次に、如何にして機を捉え、潔白を証明するか…
- 死ぬ前に接触した者の調査を命じていただく ⇒ この時、極度の飢えに襲われたあなたは…
- 遺体を調べ、死因を明らかにしていただく ⇒ 夜伽の話を聞いて、あなたは…
※鮮麗ルートでは、「どの芸を披露する?」で「素晴らしい歌」を選択した場合バッドエンドになる
この時、極度の飢えに襲われたあなたは…
- 餅を食べる ⇒ バッドエンド
- 飢餓に耐え続ける ⇒ また新たな一日の食事時、あなたは…
また新たな一日の食事時、あなたは…
- お粥を食べる ⇒ バッドエンド
- 飢餓に耐え続ける ⇒ バッドエンド
夜伽の話を聞いて、あなたは…
- 失望した
- 嫉妬した
- 何も思わない
- 微笑んで見守った
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
宮中のこと、何を知りたい?
- 宮中で、どんな女性が一番人気?
- 皇子殿下たちに興味がある
- 宮廷で生き残る秘訣はある?
※どれか1つを選んでから「もう大丈夫」を選択すると、第3章へ。
第3章 情に耽りて、東宮・上
彼女たちは会話に夢中、存在に気づかれぬままのあなたは…
- 足を止め、そっと耳を澄ます
- 堂々と歩み寄り、声をかける
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
そんな女を、俺がこのまま放っておくと思うか?
- 他の方がよろしいかと ⇒ バッドエンド
- 李泰の駒になる ⇒ (李泰 好感度+1)東宮は出入り厳禁…
東宮は出入り厳禁…
- 魏王様より遣わされた医師にございます ⇒ これほどの大事、あなたは…
- 陛下より下された先生にございます ⇒ バッドエンド
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
これほどの大事、あなたは…
- 陛下に打ち明けて、功をもって罪を償う ⇒ バッドエンド
- おばさまに助けを求める ⇒ まもなく現れる屋敷の者と…
まもなく現れる屋敷の者と…
- 宮女を連れて逃げる ⇒ 連打で振りほどく
- 自分だけ逃げる ⇒ バッドエンド
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
連打で振りほどく
- QTE成功 ⇒ 生死を分けるこの瞬間、あなたは…
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
生死を分けるこの瞬間、あなたは…
- 助けを呼ぶ ⇒ バッドエンド
- 彼女を殺す ⇒ 第4章へ
- 彼女を気絶させる ⇒ バッドエンド
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
第4章 情に耽りて、東宮・下
武姉様、どこに行ってたんですの?
- 失せろ!
- あなたには関係ないわ
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
魚符を落としてしまったようだ、どうする?
- 戻って探す ⇒ バッドエンド
- もう探さない ⇒ 元照、近侍の魚符はどこにあるのかしら?
元照、近侍の魚符はどこにあるのかしら?
- 劉熙に盗まれてしまいました ⇒ 魏王にどんな策を進言する?
- 知り合いの宮女に貸してしまいました ⇒ バッドエンド
- うっかり陛下のもとに置き忘れてしまいました ⇒ バッドエンド
魏王にどんな策を進言する?
- 太子に謀反をそそのかす ⇒ (李泰 好感度+1)賢妃の殺意
- 太子と朝廷重臣との対立を煽る ⇒ バッドエンド
賢妃の殺意
- 私のおばさまは楊淑妃ですよ ⇒ バッドエンド
- 本当に亡き元夫のためなのでしょうか? ⇒ とりあえず時間を稼ぐことに成功したが…
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
とりあえず時間を稼ぐことに成功したが…
- 過去のことなど、水に流せばいい ⇒ バッドエンド
- それは、自分に嘘をついているだけ ⇒ 連打で逃げる
- あなたの復讐に協力する ⇒ バッドエンド
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
連打で逃げる
- QTE成功 ⇒ 見張りは僕が引きつける。早くおばさまのもとへ
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
見張りは僕が引きつける。早くおばさまのもとへ
- 殿下のご恩、いずれ必ずお返しいたします ⇒ (李治 好感度+8)
- 今宵のこと…お尋ねになられないのですか? ⇒ (李治 好感度+5)
※どちらを選んでも次のシーンに進みます。
賢妃の所業を誰に打ち明ける?
- 陛下 ⇒ バッドエンド
- 韋貴妃 ⇒ バッドエンド
- 楊淑妃 ⇒ 楊淑妃に賢妃の件を、どう伝える?
楊淑妃に賢妃の件を、どう伝える?
- 陛下を殺そうとしたことだけ話す ⇒ 第5章へ
- 包み隠さず話す ⇒ バッドエンド
第5章 冷宮の幽鬼
晋王は少し落ち込んでいるようだ。あなたはどう声をかける?
- その絵、私は好きですよ ⇒ (李治 好感度+2)
- もう少し練習を重ねた方がよろしいかと ⇒ (李治 好感度+3)
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
賢妃が急逝した今、あなたが思ったのは…
- おばさま、さすがに抜け目がない…
- これで賢妃も、ようやく先夫のもとへ行けるわね
- 陰才人は大切な後ろ盾を失ったね
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
貴妃の配下に連行されそうになっている。あなたは…
- おとなしく従う
- おばさまのもとへ逃げる
- 証拠はあるんですか!?
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
蚊のトラブル
- QTE成功
※QTEを2回失敗すると、3回目は成功させないと進まない
※1回目と2回目のQTEに成功した場合の分岐があります。
天泉丸、試してみるか?
- 私を害するつもりでしょう ⇒ バッドエンド
- 飲んでみる ⇒ この猫、どこかで見たような…
この猫、どこかで見たような…
- 子猫をおびき寄せる ⇒ これはね、食べると…
- そのままにしておく ⇒ バッドエンド
これはね、食べると…
- 不老不死になれますよ ⇒ バッドエンド
- 公主様を、さらに美しくするのですよ ⇒ バッドエンド
- 想い人の心を射止めることができますよ ⇒ (高陽 好感度+9)見知らぬ咸池殿での奉仕を命じられた。あなたは…
見知らぬ咸池殿での奉仕を命じられた。あなたは…
- もしかすると、貴人と出会えるかもしれない
- どこで働こうが、結局は使われる身
- 異動を拒む
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
顔にひどい傷を負った相手だが…
- 「おばさま…ですよね?」と聞く ⇒ バッドエンド
- 「楊淑妃なんて、賤婢にすぎないのよ」と罵る ⇒ なぜ、おばさまは自分に仕える者を痛めつけるのか?
なぜ、おばさまは自分に仕える者を痛めつけるのか?
- 憂さ晴らしのため ⇒ バッドエンド
- 楊淑妃を挑発するため ⇒ 困ったときは、いつでもあたしのところに来て。もう戻っていいよ
困ったときは、いつでもあたしのところに来て。もう戻っていいよ
- 残る ⇒ 第6章へ
- 立ち去る ⇒ バッドエンド
第6章 南山の炎猟・上
武姉様、治兄さまと泰兄さま、どちらを応援しているの?
- 李治様に勝ってほしい
- 李泰様に勝ってほしい
- どちらが勝っても、もう一方が気の毒になるわ
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
皆の視線があなたに注がれる中、馬を従えるためにどんな策を示す?
- 耳元で穏やかに歌を口ずさむ ⇒ バッドエンド
- 鉄鞭・鉄槌・匕首で従わせる ⇒ 一触即発のその瞬間、あなたは…
一触即発のその瞬間、あなたは…
- すぐに駆けつける ⇒ 彼を押し倒す
- 成り行きを見守る ⇒ バッドエンド
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
彼を押し倒す
- QTE成功 ⇒ 第7章へ
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
第7章 南山の炎猟・下
この簪、誰から贈られたと思う?
- 李世民
- 李泰
- 李治
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
※李治が贈り主と見抜いたかどうかで、第11章 貴妃の盛宴・下で分岐があります。
今夜、陛下に召されるあなたは…
- 夜伽に赴く ⇒ 虚ろな寵愛など、帝王の気まぐれにすぎず…
- 夜伽を避ける ⇒ 本日、あなたが陛下に召されたという知らせが…
虚ろな寵愛など、帝王の気まぐれにすぎず…
- その記憶に私を永遠に刻み込んでみせよう ⇒ バッドエンド
- 適当でいいんじゃない?減るもんじゃないし ⇒ 本日、あなたが陛下に召されたという知らせが…
本日、あなたが陛下に召されたという知らせが…
- 李治の視点を見る
- 李泰の視点を見る
- 続ける
※「続ける」後のシーンは、「今夜、陛下に召されるあなたは…」での選択によって分岐します。
遠くから魏王がこちらに向かってくる。
- 彼が魏王に見つかるのを見届ける ⇒ バッドエンド
- 声をかけて、身を隠れさせる ⇒ 魏王の疑念に、どう答える?
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
魏王の疑念に、どう答える?
- 偶然だったと説明する
- 立場を危うくするのを避けたい ⇒ (凌霄 疑念+3)
- 意図的に晋王に近づいたことを認める ⇒ (凌霄 疑念 +1)
※「今夜、陛下に召されるあなたは…」での選択によって次のシーンが分岐します。
「夜伽に赴く」を選んだ場合:危機の瞬間、あなたが口にしたのは…
「夜伽を避ける」を選んだ場合:昨日、なぜ夜伽を避けた?
昨日、なぜ夜伽を避けた?
- 心に決めた人がいるから ⇒ 想う人は誰なのか、と李泰は尋ねるが、あなたの答えは?
- 出る杭は打たれるから ⇒ 危機の瞬間、あなたが口にしたのは…
想う人は誰なのか、と李泰は尋ねるが、あなたの答えは?
- それは言えません ⇒ 危機の瞬間、あなたが口にしたのは…
- 殿下でございます ⇒ (凌霄 疑念+99)バッドエンド
危機の瞬間、あなたが口にしたのは…
- 魏王様はお前を見逃すはずがないわよ! ⇒ バッドエンド
- こんな馬鹿を部下に持つ晋王が哀れだね… ⇒ 鞭打ちの刑を受けたと聞いて、あなたは凌霄を…
- 晋王様を助けただけなのに、殺すのか!? ⇒ バッドエンド
鞭打ちの刑を受けたと聞いて、あなたは凌霄を…
- からかう
- 無視する
- 気遣う
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
思うに、魏王はあなたのことを…
- 私に惚れたに違いない
- ただ私を利用している
- どう思われようと、私には関係ない
※どれを選んでも第8章に進みます。
第8章 恐ろしき予言・上
貴妃はそれを口実に責めてきたが、あなたはどう答える?
- 脱ぐわ、蕊児。立ちなさい ⇒ ノーマルエンド
- もし本当に陛下の耳に入ったとして… ⇒ バッドエンド
- 貴妃の前では、自分の見劣りを痛感いたしました ⇒ 襲心の手の傷に気づいたあなたは、呼び止めますか?
襲心の手の傷に気づいたあなたは、呼び止めますか?
※これは後々まで影響を及ぼす重大な選択です
- 貴妃付きの者だし、深入りは無用
※「死が避けられぬ今、あなたが口にしたのは…」でバッドエンドのみになり手詰まり - 声をかけて気遣う
※どちらを選んでも次のシーンに進みます。
こんな詰んだ局面、どう打開する?
- 何もせず静観する ⇒ 最後の望みで彼に何を伝える?
- 一族と連携し、抗議する ⇒ バッドエンド
最後の望みで彼に何を伝える?
- 女統治者『武』の招待を知っています! ⇒ 死が避けられぬ今、あなたが口にしたのは…
- 私こそが、女統治者『武』! ⇒ 死が避けられぬ今、あなたが口にしたのは…
- 命を何だと思っているのですか? ⇒ バッドエンド
- 反応なし ⇒ バッドエンド
死が避けられぬ今、あなたが口にしたのは…
- この件で巻き込まれる人、あまりにも多いです… ⇒ バッドエンド
- 女子が皇帝になった例などありません ⇒ バッドエンド
- 天命に背けば、必ずや天罰が下りましょう ⇒ 誰が面会に来たと思う?
※「襲心の手の傷に気づいたあなたは…」で気遣った場合のみ表示される選択肢
誰が面会に来たと思う?
- 楊淑妃
- 高陽
- 李治
- 李泰
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
三度ぬかずけば、取り成してくれるというが、あなたは…
- ぬかずく
- ぬかずかない
※どれを選んでも第9章に進みます。
第9章 恐ろしき予言・下
晋王に何をしてもらいたい?
- 予言に該当する人物を探す ⇒ 誰を女統治者『武』にする?
- 予言の背後にいる黒幕を暴く ⇒ バッドエンド
誰を女統治者『武』にする?
- 武姓の女 ⇒ バッドエンド
- 女官を選べば ⇒ バッドエンド
- 名前に『女』の字が入っている武将 ⇒ 笄礼について、あなただけを呼んだ理由、おわかりか?
笄礼について、あなただけを呼んだ理由、おわかりか?
- 媚娘と友になりたかったからです
- 媚娘を殺すためです
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
差し出された毒を見つめながら、あなたは…
- 命令に従う ⇒ やはり、あの女…
- 拒む ⇒ ノーマルエンド
- 毒薬を地面に叩きつける ⇒ 貴妃の怒りが頂点に…
- 毒を手にし、そのまま飲み干す ⇒ バッドエンド
やはり、あの女…生かしておくべきではないわよね?
- 生かしておくべきかと ⇒ バッドエンド
- 生かしてはなりません ⇒ バッドエンド
貴妃の怒りが頂点に達した。それでも命を繋ぐために…
- 隠し子のことを知ってます ⇒ 月児と離ればなれになった場所を口にすれば、隙を見せるはず
- 皇后にしてみせます ⇒ バッドエンド
月児と離ればなれになった場所を口にすれば、隙を見せるはず
- 遠州から宜州のあたり ⇒ バッドエンド
- 遠州から韶州のあたり ⇒ バッドエンド
- 宜州から韶州のあたり ⇒ 多くの目が注がれる中、あなたの答えは…
多くの目が注がれる中、あなたの答えは…
- 貴妃様は、たしかに私を選んでくださった ⇒ ノーマルエンド
- おめでとう、きっちゃん ⇒ 第10章へ
第10章 貴妃の盛宴・上
【貴妃の殺意】が1か月後に迫る、あなたは反撃の先を講じ…
- 杜若
- 襲心
※どちらも選択してシーンを見ることができ、両方見た後は自動的に先へ進みます。
順番で結果は変わる。突破口に選ぶのは…
- 杜若 ⇒ バッドエンド
- 襲心 ⇒ 弟は韋貴妃に握られている。打つべき一手は…
弟は韋貴妃に握られている。打つべき一手は…
- 蕊児に弟の薬の残りかすを盗ませること ⇒ バッドエンド
- 弟を救出すること ⇒ バッドエンド
- 弟の容体を悪化させ、死に至らせる ⇒ 本当に襲心の弟を殺すのか?
本当に襲心の弟を殺すのか?
- 偽装の死では、露見の危険がある ⇒ バッドエンド
- 皆に死んだと思わせさえすればいい ⇒ 目の前の襲心と小流を見つめ、あなたは…
目の前の襲心と小流を見つめ、あなたは…
- 小流を襲心に返す ⇒ (襲心 好感度+9)襲心には、密告者についてどう答えさせたい?
- 小流を自分の手元に置く ⇒ バッドエンド
襲心には、密告者についてどう答えさせたい?
- 杜若 ⇒ バッドエンド
- 劉熙 ⇒ バッドエンド
- 杜若の情人、蘭徳 ⇒ 箱を開ける
- なにも知りません ⇒ バッドエンド
箱を開ける

杜若は証人になり、貴妃を失脚させる手助けをするつもりらしい。彼女の鎖を解いてやるか?
- 解かない ⇒ 第11章へ
- 解いてやる ⇒ バッドエンド
第11章 貴妃の盛宴・下
今、あなたの本音は…
- だから何?本心などなければ、弱点もない
- 違う。私を想う人は、ここにもいる
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
気づいていたが、何も言わず寄り添ってくれる李治に、何を言う?
- 殿下は、何も聞かないのですか…
- 殿下から見て、私はどんな人ですか?
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
李治はまもなくこの場を去る。あなたは…
- 引き止める
- 見送る
- 時間切れ
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
※第7章の「この簪、誰から贈られたと思う?」で「李治」を選んだかどうかによって、「引き止める」の後のシーンが分岐します。
李治はずいぶんお前に入れ込んでんじゃねぇか…
- 数ヶ月ぶりの再会で、殿下の言葉がそれだけですか?
- 殿下はもしかして、嫉妬していらっしゃる?
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
お前の目に映る李治は、どんな奴だ?
- 今の私の目に映るのは、殿下だけですよ
- 殿下が警戒すべき相手です
- 晋王は、私にとって大切な人です
- 殿下には関係ありません
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
韋氏一族の罪証を…
- 陛下に渡す ⇒ バッドエンド
- 世間に流す ⇒ 何を利用して陛下の寵愛を薄れさせる?
何を利用して陛下の寵愛を薄れさせる?
- 陛下が徐恵に抱く情 ⇒ バッドエンド
- 貴妃が皇后になりたがる欲 ⇒ 第12章へ
- おばさまの恨み ⇒ バッドエンド
第12章 – 君主の愛・上
これからは、あなたのそばにいたい。いいか?
- 承諾する ⇒ ノーマルエンド
- 断る ⇒ それぞれの主張を譲らないこの父娘、あなたが説得するのは…
それぞれの主張を譲らないこの父娘、あなたが説得するのは…
- 高陽 ⇒ 局面を覆すために選ぶ言葉は…
- 陛下 ⇒ 婚約を延期するよう進言する理由は…
局面を覆すために選ぶ言葉は…
- 高陽公主様はまだお若い ⇒ ノーマルエンド
- 長孫皇后の命日が近いかと ⇒ 高陽の頼みに…
婚約を延期するよう進言する理由は…
- 高陽公主様はまだお若い ⇒ ノーマルエンド
- 長孫皇后の命日が近いかと ⇒ 高陽の頼みに…
高陽の頼みに応えて、穆内侍を撒くのにどんな策を提案する?
- 「父上から頂いた耳飾りを落とした」と、探しに行かせる
- 隙を突いて逃げる
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
で、大慈恩寺には何しに行ったんだ?
- 正直に話す
- 陛下の安寧を祈りに
- 殿下の良縁を願いに
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
公主様と二人で話したい
- 確かに付き合いきれないわ
- うるさいわね…蠅でもいるのかしら
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
第13章 君主の愛・下
重犯をかくまい、皇帝に逆らう…その報いが何か、わかっているのか?
- 「高陽を守ると約束したから」 ⇒ (李泰 好感度+9)李世民が高陽の軟禁…
- 沈黙、それ以上は言わない ⇒ バッドエンド
李世民が高陽の軟禁、弁機の腰斬を命じた。行く手を阻む兵士に対してあなたは…
- 高陽に会いたいという ⇒ 媚娘、お願いだから、弁機を助けて!
- 身の安全のために高陽から距離を取る ⇒ バッドエンド
媚娘、お願いだから、弁機を助けて!
- 弁機を助ける ⇒ 媚娘、どうすれば弁機を助けられるの?
- 手を貸さない ⇒ 第14章へ
媚娘、どうすれば弁機を助けられるの?
- 李治に相談する ⇒ 李治にどう助けてもらいたい?
- 皇命の撤回を願う ⇒ バッドエンド
- 李泰に相談する ⇒ バッドエンド
- 襲心に救出させる ⇒ バッドエンド
李治にどう助けてもらいたい?
- 天象を利用する ⇒ バッドエンド
- 陛下が最も信頼する宰相を使う ⇒ バッドエンド
※「媚娘、どうすれば弁機を助けられるの?」の5つのバッドエンド全てを見ると、実績「万策尽き」を獲得できます。
第14章 存亡の機・上
宮を出たいと思うか
- 宮を出たいのです ⇒ ノーマルエンド
- まだ、出るわけにはいきません ⇒ なぜ、宮を離れない?
なぜ、宮を離れない?
- 殿下のために! ⇒ (李治 好感度+9)今の言葉は本心だったか…
- 自分のためです… ⇒ おばさまに嵌められたあなたが口にしたのは…
今の言葉は本心だったか…
- 紛れもなく
- わからない…
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
おばさまに嵌められたあなたが口にしたのは…
- 淑妃さまに命じられて来ただけです…! ⇒ バッドエンド
- 太子の人選にいい考えがあります! ⇒ バッドエンド
- 李治殿下のお子を…身籠っておりますっ! ⇒ バッドエンド
- 高陽公主に、参れと言われただけです…! ⇒ 楊淑妃を討つ刃としてふさわしいのは…
楊淑妃を討つ刃としてふさわしいのは…
- 牢に囚われた劉熙 ⇒ ループ
- 牡丹を刻まれた姜才人の親族 ⇒ バッドエンド
- 冷宮に落ちた韋貴妃 ⇒ 第15章へ
- 陛下 ⇒ ループ
第15章 – 存亡の機・下
近づいていく韋貴妃に、あなたは…
- 足早に立ち去る ⇒ バッドエンド
- 楊淑妃と親しげに話す ⇒ 楊の最後の抵抗
- 時間切れ ⇒ バッドエンド
※ここまでのバッドエンド全てで残響を聞いている場合、ここのバッドエンド2種の残響を見た後に実績「リスニングマスター」を取れました。
楊の最後の抵抗
- QTE成功 ⇒ 命が尽きようとしている韋貴妃に、あなたは…
※実績「後の先」を達成します。 - QTE失敗 ⇒ バッドエンド
※第2章で選んだドレスの色によって、QTE後に分岐します。
命が尽きようとしている韋貴妃に、あなたは…
- 月児のことを伝える ⇒ (韋貴妃 安心度+9)韋貴妃と楊淑妃の代わりに、高位を狙うか?
- 真実を秘める ⇒ この時、あなたは…
この時、あなたは…
- 踵を返す ⇒ 頂点へ登る
- さらにその心を打ち砕く ⇒ (韋貴妃 後悔度+9)韋貴妃と楊淑妃の代わりに、高位を狙うか?
韋貴妃と楊淑妃の代わりに、高位を狙うか?
- 望む
- 興味はない
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
この先、強き者が立ち塞がるとき、あなたは…
- 身を引く
- 立ち向かう
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
大切な人さえ、傷つける覚悟は…
- できている
- ない
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
今までしてきた選択に…
- 悔いたことがある
- 悔いてなどいない
※どれを選んでも第16章に進みます。
※ここまでコンプリートすると実績「隠し要素発見」を獲得できるはずです。
第16章 未来への序章
※第2章での選択(皇帝に会った時の服装と感情)によって、6つの異なるオープニングがあります。
高陽を呼びに行くか
- 行くと答える
- ためらう
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
泥に落ちた唯一の餅を見つめ、あなたは…
- 膳房で他を探す
- 拾って食べる
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
思いがけない裏取引を突きつけられたあなたは…
- 堂々と頷く ⇒ ノーマルエンド
- そんなうまい話があるのか? ⇒ ノーマルエンド
- きっぱりと拒む ⇒ あなたは運命を…
あなたは運命を…
- 受け入れる ⇒ ノーマルエンド
- 逆らってみせる ⇒ 今後、あなたは…
※5秒程待つと2つ目の選択肢が表示されます。
今後、あなたは…
※これは後々まで影響を及ぼす重大な選択です。
- ここを離れて、新たな物語へ踏み出す ⇒ 魏王の命を握るあなたは…
- 宮へ戻り、権力の頂へ登る ⇒ 見張りがいるが、あなたは…
- 寺に残り、仏道を極めんとする ⇒ ノーマルエンド
魏王の命を握るあなたは…
- かんざしを奪って劉熙を討つ ⇒ 絶命の刻①
- 「顔だけは…」と命乞いする ⇒ バッドエンド
- 魏王を守るために抵抗をやめる ⇒ バッドエンド
絶命の刻①
- QTEを成功 ⇒ 絶命の刻②
- QTEに失敗 ⇒ バッドエンド
絶命の刻②
- QTEを成功 ⇒ 劉熙の死を前にして、あなたは…
- QTEに失敗 ⇒ バッドエンド
劉熙の死を前にして、あなたは…
- すっきりした
- やるせない
- 特に何も感じない
※どれを選んでも次のシーンに進みます。
劉熙の遺体を見下ろし、あなたは…
- 遺体を隠す
- その場から逃げる
- 刺客による殺害と見せかける
※どれを選んでもゲームクリアです。
見張りがいるが、あなたは…
- 力ずくで突破する ⇒ バッドエンド
- 尼に簪を託し、李治へ届けさせる ⇒ バッドエンド
- 李治の名を叫ぶ ⇒ 好機、瞬く間に消ゆ
好機、瞬く間に消ゆ
- QTE合格 ⇒ ゲームクリア
- QTE不合格 ⇒ バッドエンド
実績の取り方
上記攻略チャートの通りに進めれば、ほとんどの実績は解除できるはずです。
ここでは取り逃しやすい実績の取り方をご紹介します。
時間逆行
バッドエンドに到達した際に、銅貨を使うとすぐに直前の選択に戻ることができます。
コインがない場合は、メニューの「受信箱」に銅貨付きのメールが贈られてきているので受け取りましょう。

金色の蝶の導き
「運命の道」の下部にある「クイック移動」をクリックすると実績が取れます。
歴史を鏡に
運命の道の右下にある「全章」ボタンをクリックすると実績が取れます。
聞き上手
バッドエンドで「残響」を1つ聞くと実績「遥かなる声」を獲得できます。
また、110のバッドエンドで残響を聞くと実績「聞き上手」を獲得できます。
なお、ボイスを最後まで聴く必要はありません。クリックするだけで大丈夫です。
好奇心旺盛
第2章以降、リザルト画面にボーナス動画が出てくるので、いずれかの動画を視聴すると実績が取れます。
宝庫発見
メニュー「人物図鑑」から任意の人物の「ボーナスストーリー」をクリックすると実績が取れます。
初めての一歩
「人物図鑑」で任意のキャラクターに美花か卵を投げると実績が取れます。
大富豪
合計10万銅貨を獲得すると実績が取れます。
章をコンプリートしたら、各章の運命の道下部の報酬を集めていくだけです。
上流階級

任意の2つの実績ブレスレットを獲得すると取れます。
メニュー右上の「実績」に入り、5本のブレスレットのうち2本を完成させればOKです。
入手しやすいのは「禄」、「財」、「福」のブレスレットです。
全てのブレスレットを完成させたい場合、最も達成しにくいのは「运」のブレスレットです。
以下は特に達成しにくい実績の取り方です。
- 清潔第一:第2章「温泉に入る?」をリプレイし、温泉に入る
- 蚊キラー第5章「煩わしい蚊」をリプレイし、蚊を叩く
- うっぷんを晴らす:第12章「房遺愛への一発」をリプレイし、ビンタする
- 積年の恨み:人物図鑑で任意の1人に卵10,000個を投げる(ショップでの購入が必要)
- 真実の愛:人物図鑑で任意の1人に花10,000個を投げる(ショップでの購入が必要)
- どうしても撮りたい:ゲーム内のカメラボタンを使い、スクリーンショットを10回以上撮影する
記憶の回廊、パーソナル診断

ゲームクリア時の「クリア総評」と「性格診断」を見ると実績が取れます。
約10時間で全実績コンプリートできました!

© New One Studio, Ariel