【FF14】ソロで行く青魔道士のレベル上げとラーニング

青魔,レベル上げ,ソロ,FF14
  • URLをコピーしました!

FF14には、「青魔導士」というリミテッドジョブがあります。

リミテッドジョブとは…

  • コンテンツファインダーのオートマッチングは使えない
  • F.A.T.E.で手に入る経験値も少なめ

という制限がついたジョブです。

そのため、フィールドにいる敵を倒して経験値を稼いでいきます。

レベル上げの最高効率は「強い人と組み、敵を倒してもらう」方法になります。

パワーレベリングのやり方
  • 自分のキャラ(青魔レベル上げしたいキャラ)+レベル90のキャラを用意 ※パーティは組まない
  • 青魔が「フライングサーディン」で敵を釣る
  • レベル90のキャラが敵を倒す

ですが、私のようにソロで遊んでいる方や自分のペースで遊びたい方のために、ソロでレベル80までレベル上げする方法をご紹介したいと思います。

※パッチ6.45:レベル80までのレベル上げに対応しました。

目次

青魔導士:ソロレベリングの準備

青魔導士をソロでレベル上げするために準備をしていきます。

  1. 青魔導士の開放
  2. 食事
  3. 敵討伐時経験値アップのバフ
  4. 獲得経験値が上がる装備
  5. バディチョコボギサールの野菜

まずはリムサ・ロミンサで「青魔道士と名乗る男」をコンプリートし、青魔導士を開放します。

報酬で装備一式がもらえるのでギアセットを登録しておきましょう。

その他用意するものは、ほかのジョブのレベル上げと同じです。

敵討伐時経験値アップのバフは「軍用バトルマニュアル」かフリーカンパニーのカンパニーアクションを使います。

経験値が上がる装備(ビギナーリングなど)は、持っている場合は装備します。

フィールドでのバトルになるので、「バディチョコボ」は必須になります。

バディチョコボを手に入れていない場合は入手しておいてください。

また、バディチョコボを呼び出すための「ギサールの野菜」も多めに用意します。

※バディチョコボのレベル上げもついでにできちゃうので便利!

レベル1→20まで

レベル1→レベル20までの所要時間は約30分です。

私は中央ラノシアからスタートしました。

リムサ・ロミンサから出てすぐのところで食事と経験値アップバフをかけ、バディを呼び出したらLv1の敵と戦っていきます。

攻撃手段は「水鉄砲」しかないので、「水鉄砲」でOKです。

すぐにレベルが上がるので、「自分のレベル+1」の敵と戦っていくと効率が良いと思います。

青魔法「爆弾投げ」のラーニング

レベル5になったら、「爆弾投げ」のラーニングにチャレンジ!

中央ラノシアのサマーフォードにいる「ゴブリン・フィッシャー」や「ゴブリン・ギャンブラー」からラーニング可能です。

敵が「爆弾投げ」を使うのを確認してから倒します。

すると、敵を倒した後にラーニング成功の演出が入ります。

※ラーニング成功するかどうかは確率なので、ラーニングできなかった場合は再チャレンジです!

「青魔導書」の使い方

ラーニングした青魔法はメインコマンド「マイキャラクター」>「青魔導書」から確認できます。

本のリストから青魔法を選択して横のチェックを入れると、下の「アクティブアクション」にセットされます。

「アクティブアクション」のコマンドからホットバーに登録することができます。

アクティブアクションになっていないものはホットバーに登録できませんし、登録してあっても使えなくなります。

青魔法を使うには…
  1. 「青魔導書」で「アクティブアクション」に設定
  2. 使いたい青魔法をホットバーに登録

この2つの手順が必要になるので覚えておきましょう!

「吸血」のラーニング

レベル5になったら、「吸血」のラーニングもできます。

黒衣森:中央森林に移動して、ギルバート監視哨付近にいる「チゴー」と戦います。

「吸血」は詠唱がないので、ダメージを受けたときに出る技名のテキストを見るか、チゴーが回復しているのが見えたら倒します。

何回か挑戦すればラーニングできると思います。

その後は周辺の敵を倒して、レベル8まで上げます。

「アイススパイク」のラーニング

レベル8になったらウォーレン牢獄に移動します。

インプ」を倒して「アイススパイク」のラーニングを狙います。

「アイススパイク」を使うのを確認してから倒します。

こちらも何回か倒せばラーニング成功するはずです。

その後はベントブランチ牧場やタムタラの墓所方面へ移動しながら、レベル11まで上げます。

「どんぐり爆弾」のラーニング

レベル11になったら、グリダニアの近くまで戻ります。

トレント・サップリング」から「どんぐり爆弾」のラーニングができます。

トレント・サップリングは数が少なめなので、1回でラーニングできなかった場合は周囲を探してみてください。

「どんぐり爆弾」のラーニング後は、ザナラーンに移動します。

「猫だまし」のラーニング

中央ザナラーンで「猫だまし」のラーニングを狙います。

ネズミの巣にいる「キキルン・シェルスウィーパー」を倒していきます。

数回倒せばラーニングできると思います。

「自爆」のラーニング

西ザナラーンに移動し、カッパーベル銅山に向かいます。

ここにいる「グライド・ボム」から「自爆」がラーニングできます。

※「ボム」ではラーニング出来ないので注意!

グライド・ボムを瀕死にして待っていると「自爆」を使います。

ちょっと難しいかもしれませんが、何回か倒せばラーニング成功すると思います。

「自爆」をラーニングしたら、中央ザナラーンに戻ります。

「スティッキータン」のラーニング

レベル12からはアンホーリーエアーでレベル上げをします。

ここにいる「トキシックトード」から「スティッキータン」のラーニングができます。

「スティッキータン」は今後もレベル上げなどで大活躍する青魔法なので、必ずラーニングしておきたいですね。

離れたところから攻撃を仕掛けると、最初に「スティッキータン」で引き寄せられます。

そしたらそのまま倒すだけです。

ラーニング成功したら、さっそくホットバーに登録して使ってみてください。

離れたところから敵を1体だけ引き寄せられる(しかもスタン付き)ので、とっても便利な技ですよ!

ラーニング後もそのままアンホーリーエアーで戦い、レベル14まで上げます。

「ファイナルスピア」のラーニング

レベル14になったら中央ラノシアに向かいます。

キラー・ヴェスパ」から「ファイナルスピア」をラーニングします。

キラー・ヴェスパは数が少なく、3体くらいしかいません。

また、瀕死にならないと「ファイナルスピア」をしてきません。

「ファイナルスピア」をやる前に倒してしまわないように、バディチョコボはヒーラースタンスにしておくのがおすすめ。

キラー・ヴェスパのHPを削り、瀕死にしたら「ファイナルスピア」をやるのを待ちます。

「ファイナルスピア」は大ダメージを受ける技なので、HP満タンの状態を維持するようにします。

せっかく技を受けても、死んでしまったらラーニングできないので要注意です。

「ファイナルスピア」をラーニングできたら、黒衣森:東部森林に移動します。

ホウソーンの山塞やシルフの仮宿付近で敵を倒し、レベル20を目指します。

「怒髪天」のラーニング

レベル20になったら、茨の森で「ワイルドボア」から「怒髪天」をラーニングします。

「怒髪天」は詠唱がなく、バフなので使ったのかどうかがわかりづらいです。

ワイルドボアに「力溜め」のバフがついたら使ったということなので、バフを確認してから倒します。

何回かチャレンジすればラーニング出来ると思います。

その後は茨の森で、レベル21まで上げます。

ブルートーテムの入手方法

レベル21になったら青魔導士のジョブクエストを少し進めます。

低地ラノシアで「マスク・ザ・ブルー誕生」を受注し、コンプリートすると、マーティンたちがウルダハに移動します。

採掘師ギルド前のエーテライトから、マーティンたちのところに向かいます。

ブルースカイにいる「異男のガヒージャ」に話しかけると、ブルートーテムを入手することができます。

コマンドから『「ブルートーテム」の入手』を選ぶと…

現在受け取り可能なブルートーテムの一覧が出てきます。

この時点では「ガードオファ」「マイティガード」「ホワイトウィンド」の3つです。

ブルートーテムを受け取ったら、アイテム使用することでラーニングできます。

3つとも超重要な青魔法なので、必ずアクティブアクションに設定してホットバーに登録しておきましょう!

※この時点では、青魔導士のジョブクエストを進める必要はありません。

青は藍より出でて」以降はレベル70まで上げてからでも大丈夫です。

レベル21→35まで

レベル21→レベル35までの所要時間は約30分です。

レベル21からは、西ザナラーンのパラタの墓所でレベル22~24の敵を倒します。

ここでレベル24まで上げます。

「ガマの脂」のラーニング

レベル22になったら、「ラフィング・ギガントード」から「ガマの脂」のラーニングを狙います。

「ガマの脂」は詠唱がないバフです。

敵に「回避力アップ」のバフがついたら使ったということなので、敵のバフを確認してから倒します。

ラフィング・ギガントードは周囲の敵よりちょっと強めなので、頑張って倒しましょう。

レベル24になったら、南ザナラーンのリトルアラミゴに移動します。

「針千本」のラーニング

リトルアラミゴの周囲にいる「サボテンダー・バイラー」からは「針千本」がラーニングできます。

間違えやすいですが、サボテンダーは針千本ではなく「針百本」しか使わないのでラーニングできません!

「針千本」は大ダメージを受けてしまうので、詠唱が見えたら回避して受けないようにします。

何回か挑戦すればラーニングできます。

「針千本」は固定1000ダメージを与える非常に強力な技です。

レベル50までの主力になりますので、必ずホットバーに登録しましょう!

「スティッキータン」で引き寄せてから「針千本」をすれば、大抵の雑魚は倒せます。

リトルアラミゴ周辺でレベル26まで上げます。

「プレーンクラッカー」のラーニング

レベル26になったら、カルン埋没寺院前に移動します。

サンドストーン・ゴーレム」から「プレーンクラッカー」をラーニングします。

固そうなゴーレムも「針千本」を使えば、ほぼ一撃で倒せます。

「プレーンクラッカー」をラーニングしたら、カルン埋没寺院の周辺でレベル28を目指します。

「闘争本能」のラーニング

レベル28になったら高地ラノシアに移動します。

愚か者の滝にいる「マスタークァール」から「闘争本能」をラーニングします。

マスタークァールは3体くらいしかいません。

また、これまでの青魔法と比べてラーニングの確率が若干低めです。

1回でラーニング出来なかった場合は、何回か挑戦してみてください。

「闘争本能」をラーニングした後は、東ラノシアに移動します。

コスタ・デル・ソルの周辺でレベル35までレベル上げします。

「フライングサーディン」のラーニング

レベル29以上で、「アプカル」から「フライングサーディン」のラーニングができます。

「フライングサーディン」は詠唱がないため、非常にわかりづらいです。

アプカルからよくわからない魚が飛んでくるのが見えたら、使用したってことです。

※上の画像は、見えづらいですがバディに向かって魚が投げつけられているのがわかるかと思います。

「よくわからん!」と感じながらも、何体か倒せばラーニングできるはずです…。

「フライングサーディン」も、敵を引き付けるのに便利なのでホットバーに登録しておきましょう。

その後はコスタ・デル・ソルの北に向かって移動しながら、レベル35を目指します。

「臭い息」のラーニング

レベル35になったら、黒衣森:中央森林に移動します。

芽吹の池にいる「ストローパー」から「臭い息」をラーニングします。

「臭い息」は複数のデバフがかかるので、デバフが効く敵にはとても便利です。

フィールドにいる雑魚ならほぼ効くので、ホットバーに登録しておくのがおすすめです。

レベル36→50まで

レベル36→レベル50までの所要時間は、1時間~1時間30分程度です。

レベル36以降はクルザス中央高地でレベル上げをします。

相手は神意の地にいる「カラクール」がおすすめです。

倒しやすく、ドロップアイテムもマーケットで売れます。

この辺りから「針千本」だけでは倒せなくなってきます。

「針千本」で残ったHPは「プレーンクラッカー」で削っていきましょう。

レベル37になったら狩場を移動します。

キャンプ・ドラゴンヘッドの西にLv39の個体がいますので、そこでレベル39まで上げます。

レベル39~45までは黒衣森:東部森林のラークスコールやシルフ領で雑魚を倒します。

「不思議な光」のラーニング

レベル45になったら、モードゥナに移動し「不思議な光」をラーニングします。

ラーニングできる「レンティック・マッドパピー」はカストルム・セントリ近くの川にいます。

数体しかいないので、ほかの人が戦っていたら時間をずらしたほうがいいかもしれません。

何回か倒せばラーニングできると思います。

その後は、カストルム・セントリの入り口にいる帝国兵を倒してレベル47まで上げます。

レベル47になったら、北ザナラーンのラウバーン緩衝地に行きます。

「ドリルキャノン」のラーニング

「ドリルキャノン」は、ラウバーン緩衝地にいる「魔導ヴァンガード強化型」からラーニングできます。

レベル50の敵なので、レベル48以上になってからチャレンジするのがおすすめです。

他にF.A.T.E.「リバースエンジニアリング」に出てくる「廃棄されたヴァンガード」からもラーニングできます。

F.A.T.E.「リバースエンジニアリング」はダラガブの爪にいる「アマジナ鉱山社の技師」に話しかけることで発生します。

「アマジナ鉱山社の技師」がいたら発生させてみてください。

廃棄されたヴァンガード」はレベル46で弱いので、ラーニングしやすいです。

その後は周辺にいる帝国兵を倒して、レベル50まで上げます。

レベル50になったらやること

レベル50になったら、

  1. 装備の更新
  2. 青魔法「氷結の咆哮」のラーニング

をしましょう!

装備はレベル50の装備に更新します。

ガーロンドのキャスター装備があれば、それを使います。

私は詩学が足りなかったので、イシュガルドの防具屋やマーケットで買いました。

平均アイテムレベルが110以上になればOKです。

青魔法「氷結の咆哮」は、「流砂迷宮 カッターズクライ」でラーニングできます。

レベル50→60まで

レベル50→レベル60までの所要時間は、3~4時間程度です。

レベル50からは蒼天エリアでレベル上げをしていきます。

まずはじめに行くのはアバラシア雲海です。

「チャープ」のラーニング

キャンプ・クラウドトップの周辺にいる「パイッサ」からは、「チャープ」がラーニングできます。

「スティッキータン」で引き寄せ「氷結の咆哮」を連打するか、凍らせてから「ドリルキャノン」でダメージを与えていきます。

蒼天エリアの敵はHPが数千あり、「針千本」はあまり効果がないので使わなくていいです。

何体か倒すと、ラーニングできると思います。

「エレクトロジェネシス」のラーニング

ヴール・シアンシランにいる「コノドント」からは「エレクトロジェネシス」がラーニング可能です。

ラーニングしたいアクションを使うのを確認してから、倒します。

こちらも何体か倒せばラーニングできるはずです。

「猛吹雪」のラーニング

クルザス西部高地の「ローン・イエティ」からは、「猛吹雪」がラーニングできます。

ローン・イエティは、イエティの棲処にいます。

ラーニングしたら、周辺の敵を倒してレベル51にします。

「チョコメテオ」のラーニング

レベル51になったら高地ドラヴァニアに移動します。

チョコボの森の南のほうに「コーサーチョコボ」がいます。

コーサーチョコボはレベル53で、攻撃力が高いので「ホワイトウィンド」で回復しながら戦います。

「チョコメテオ」はパーティにバディチョコボがいるとダメージがアップする攻撃魔法です。

今後レベル70まで主力になる青魔法なので、ホットバーに登録しておきます。

その後はレベル53まで、高地ドラヴァニアでレベルを上げます。

レベル53になったら、ドラヴァニア雲海に移動します。

モグモグホームの付近でレベル54まで上げます。

「氷結の咆哮」の後、「雷電の咆哮」を使うとコンボになります。

「雷電の咆哮」の範囲は特殊なので当てるのにコツがいりますが、強いです。

ただし、雷電の咆哮が当たると氷結が解除されてしまうので、「氷結の咆哮」の後は「チョコメテオ」を連打するのが無難かもしれません。

「リフラックス」のラーニング

レベル54になったら「リフラックス」をラーニングします。

場所は道から外れていて、フォーアームズの山の上です。

ここにいる「クラウドワイバーン」からラーニングすることができます。

何回かチャレンジすればラーニングできると思います。

「リフラックス」をラーニングしたら、グリーンスウォード島などにいる「クラウドエイビス」を倒してレベル上げをします。

ここでは、レベル56まで上げるのが目標です。

「ホイッスル」のラーニング

レベル56になったらアバラシア雲海に移動します。

ラストステップで「ダルメル」から「ホイッスル」をラーニングします。

敵に攻撃力アップのバフがついてから倒せば、ラーニングできます。

「イグジュビエーション」のラーニング

オク・ズンドの南にいる「アバラシア・ワモーラ」からは、「イグジュビエーション」がラーニングできます。

ラーニングするにはコツがあるので、詳しくは以下の記事をご覧ください。

「アルペンドラフト」のラーニング

コールドウィンド島などにいる「グリフィン」からは、「アルペンドラフト」がラーニングできます。

1回でラーニング出来なかった場合は何回か挑戦しましょう。

「ソニックブーム」のラーニング

ガントレット諸島の「アンズー」からは、「ソニックブーム」のラーニングを狙います。

「ソニックブーム」は詠唱がありません。

こちらに「裂傷」デバフがついたら使ったということなので、自分やバディのデバフを確認して倒しましょう。

アバラシア雲海でのラーニングが終わったら、低地ドラヴァニアに移動します。

聖モシャーヌ植物園の南にいる「オーン・コリブリ」を倒して、レベル58を目指します。

「フロッグレッグ」のラーニング

レベル58になったら、マトーヤの洞窟付近に移動します。

ここにいる「ポロッゴ」からは「フロッグレッグ」がラーニングできます。

ラーニングしたら、そのまま周辺でレベル59まで上げます。

「怪音波」のラーニング

レベル59になったら、アジス・ラーのベータ管区へ移動します。

ベータ管区では「エンプーサ」を倒していきます。

何回か倒せばラーニングできると思います。

その後は付近でレベル60まで上げます。

レベル60になったら、装備更新しましょう。

イディルのキャスター装備が良いと思いますが、なければマーケットなどで購入してOKです。

私はメインクエストの報酬でもらって、たまたま持っていたヘイルストームRE一式にしました。

レベル70まで上がったらまた装備更新するので、適当なものを用意しましょう。

レベル60→70まで

レベル60→レベル70までの所要時間は、1時間30分程度です。

レベル60からのレベル上げは、紅蓮エリアでおこないます。

ギラバニア山岳地帯からスタートです。

「テールスクリュー」のラーニング

アラガーナの東にある川では、「クラッグクロウ」から「テールスクリュー」がラーニングできます。

戦い方はこれまでと同じように「スティッキータン」などで引き寄せ、「氷結の咆哮」を使いながら倒します。

装備更新により「チョコメテオ」のダメージが上がっていますので、そんなに苦戦せずラーニングできると思います。

その後は周辺の敵を倒してレベル61まで上げます。

「ギラバニアン・スカラベ」が倒しやすくておすすめ。

「超振動」のラーニング

レベル61になったら「超振動」のラーニングにチャレンジします。

場所はワイトロックです。

レベル68の「コンガマトー」が相手です。

これまでの雑魚と比べて強いので、「ホワイトウィンド」で回復しながら戦います。

ラーニング成功!

「超振動」を覚えると、レベル上げがグッと楽になります!

「氷結の咆哮」→「超振動」の順に使うことで、氷結状態の敵を即死させることができます。

即死させられるのは自分のレベル以下の敵なので、ギラバニア辺境地帯に移動します。

敵が固まって配置されている、ギルケヒム僧園周辺で「フォーパー」を狩ります。

「スティッキータン」や「フライングサーディン」で敵を3~4体まとめて、「氷結の咆哮」→「超振動」!

わー、楽しい!

「超振動」のリキャスト待ちの間は、1体ずつ「氷結の咆哮」→「チョコメテオ」で倒します。

レベル63になったら、紅玉海に移動します。

イサリ村の北にいる「ガーダン」をまとめて倒していきます。

ここでも「超振動」が大活躍!

ウィンドスプライトをうまく巻き込めば、1回に4~5体まとめて倒すことができます。

レベル65からはアジムステップに狩場を移します。

再会の市の南にまとまっている、「ケナガウシ」を狩ります。

ここも「スティッキータン」などで4体以上まとめて倒せるので、経験値がもりもり入手できます。

レベル67になったら、ヤンサの七彩溝に移動します。

ここでは「エビス・ナマズオ」を倒していきます。

「フライングサーディン」をうまく使い、ウォーター・スプライトも巻き込めば1度に4~5体倒せます。

「銛三段」「ビリビリ」のラーニング

エビス・ナマズオ」からは「銛三段」と「ビリビリ」がラーニングできます。

銛三段は詠唱なしなので、ダメージを受けた時のポップアップテキストで判断します。

この2つは合わせて使うことでコンボになります。

「ビリビリ」→「銛三段」の順に使うと大ダメージを与えられるので便利です。

ラーニング後も引き続き「エビス・ナマズオ」を狩り、レベル69にします。

「エーテリックスパーク」のラーニング

レベル69になったらギラバニア湖畔地帯に移動します。

ホワイトアイル陸橋にいる「ドルヴァ」から「エーテリックスパーク」をラーニングします。

あっさり1回でラーニングできました!

残りのレベル70までは、ソルトリーの北側で「ソブラン」を倒します。

敵が散らばっていますが、うまくいけば3体まとめて倒せます。

そして…

レベル70になりました!

レベル上げが終わったら、防具とアクセサリーをスカエウァ装備に更新します。

レベル70→80まで

レベル70→80までの所要時間は、1時間30分程度です。

レベル70からのレベル上げは漆黒エリアでおこないます。

ソロパワーレベリングのやり方

漆黒エリアのテンペストでは、敵の捕食特性を使ってソロでもパワーレベリングができます。

青魔,レベル上げ

コルシア島への移動ポイント付近にいる「ディープシーリーチ」をクリオニッドに捕食させることで経験値が入ります。

青魔,レベル上げ
ソロパワーレベリングのやり方
  • 「フライングサーディン」でディープシーリーチを釣る
  • クリオニッドの近くに移動し、ディープシーリーチを捕食させる
    ※クリオニッドは捕食するとバフがつき、3スタックで即死攻撃をしてきます。そのため捕食は2匹までにしておくこと。

ただし、この狩場は混雑していることがあるので、その場合は普通に適正レベルのフィールドを回ったほうが効率が良いです。

私はフィールドを順番に移動しながらレベリングしていきます。

「補水」のラーニング

青魔,ラーニング,補水

まずはアム・アレーンに向かい、スリッパリー・アルマジロから「補水」をラーニングしましょう。

青魔,ラーニング,補水

「補水」は消費MPが少なく、エーテルコピーなしのときに使いやすい回復アクションです。

「ゴブリンパンチ」のラーニング

青魔,ラーニング,ゴブリンパンチ

続けてコルシア島に行き、「ゴブリンパンチ」をラーニングします。

青魔,ラーニング,ゴブリンパンチ

ゴブリンパンチは詠唱がないので、バトルログを見て使用を確認してから倒しましょう。

その後はメインクエストで回った順番にフィールドを移動しながらレベリングしていきます。

敵の倒し方はとても簡単です。

  • 「フライングサーディン」「スティッキータン」「ハイドロプル」で敵を複数引き寄せてまとめる
    ※特にハイドロプルがおすすめ
  • 氷結の咆哮→超振動で倒す
  • 制限解除でどこかのID、討滅戦に入り、すぐに退出
    ※これで超振動のリキャストがすぐに戻る&HPも全快する
レベルおすすめ狩場
70アム・アレーン :旅立ちの宿周辺
コルシア島 :スティルタイド周辺、ライト村周辺
71レイクランド :ジョッブ砦周辺
72イル・メグ :リダ・ラーン周辺
※エケボア&ローズベアーが固まっていて狩りやすいのでおすすめ
73イル・メグ :コラード菌床
※ンモゥやポークシーを4~5体まとめて倒せる
74ラケティカ大森林 :アースタディアの胎
※4~5体まとめて倒せるので楽
75ラケティカ大森林 :イキス・マヤエの森全域
76アム・アレーン :ビラン大鉱山、ケルク遺跡
77アム・アレーン :アム・マリク新宮殿、水の駅
78コルシア島 :クイックウェイ、ドワーフの洞窟
※フルドゥ&タロースがまとめやすくおすすめ
※ドワーフの洞窟入り口付近のクリフモールやホブゴブリンガードでもOK
79テンペスト :オンドの潮溜まり周辺、陸人の墓標
青魔,レベル上げ

レベル74~のレベル上げは「アースタディアの胎」が敵をまとめやすくおすすめです。

レベル76~はアム・アレーンのトゥワイン側でレベル上げをしましょう。

「スキルトロン」のラーニング

ff14,ラーニング,スキルトロン

レベル76以上になったら「スキルトロン」のラーニングにチャレンジ!

ff14,ラーニング,スキルトロン

スキルトロンはHPが減らないと使わないようなので、HPを減らした状態で使うのを待ちます。

これでフィールドでのラーニングは終了です。

レベル79になったらテンペストに向かいます。

ff14,レベル上げ,青魔

狩場はテンペストならどこでもいいです。

ff14,レベル上げ,青魔

特に陸人の墓標は敵がまとまっているので倒しやすかったです。

ff14,レベル上げ,青魔

ウロウロと狩場を探しながらでしたが、1時間10分くらいでレベル上げ完了しました。

雑魚狩り以外にもモブハントや友好部族デイリー、FATEでも経験値が稼げますので、ご自分のプレイスタイルに合わせて遊んでみてください。

ff14,レベル上げ,青魔

レベル90になると「ブルートーテム:マジカルブレス」が交換可能になりますので、忘れずに受け取りましょう。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

  • URLをコピーしました!
目次