この記事では、青魔導士用コンテンツ:マスクカーニバル25.悪の青魔導士「アポカリョープス」を攻略します。
事前に青魔導士レベル70まで上げてから挑戦するのがおすすめです。
あわせて読みたい


【FF14】ソロで行く青魔道士のレベル上げとラーニング
FF14には、「青魔導士」というリミテッドジョブがあります。 リミテッドジョブとは… コンテンツファインダーのオートマッチングは使えない F.A.T.E.で手に入る経験値も…
目次
使用する青魔法

使用した青魔法の一覧です。
| 青魔法 | ラーニングできるモンスター |
|---|---|
| ガードオファ | 青魔法5種ラーニングでもらえるブルートーテム使用 |
| ホワイトウィンド | 青魔法10種ラーニングでもらえるブルートーテム使用 |
| ガマの脂 | ラフィング・ギガントード(西ザナラーン) |
| ゴブスキン | アレキ・アンブッシャー(機工城アレキサンダー天動2) |
| ソニックブーム | アンズー(アバラシア雲海) |
| ドリルキャノン | 魔導ヴァンガード強化型(北ザナラーン)など |
| ルーム | 不滅のフェランド闘軍曹(北ザナラーン) |
| 怒髪天 | ワイルドボア(黒衣森:東部森林) |
| 苦悶の歌 | セイレーン(怪鳥巨塔 シリウス大灯台) |
| ホイッスル | ダルメル(アバラシア雲海)など |
| 月の笛 | マスクカーニバル10種クリアでもらえるブルートーテム使用 |
| ビリビリ | エビス・ナマズオ(ヤンサ) |
| ファイナルスピア | キラー・ヴェスパ(中央ラノシア) |
| エラプション | イフリート(真/極イフリート討滅戦) |
| ショックストライク | ラムウ(真/極ラムウ討滅戦) |
| 氷雪乱舞 | シヴァ(真/極ラムウ討滅戦) |
| 徹甲散弾 | ラーヴァナ(真/極ラーヴァナ討滅戦) |
エーテルコピーを使う場合はヒーラースタンスがおすすめです。
25.悪の青魔導士「アポカリョープス」:攻略動画
フェーズ1

「アイススパイク」で物理反射してくるので、魔法の「ソニックブーム」を中心に攻撃します。
フェーズ2

「応射」で魔法反射してくるので、物理の「ドリルキャノン」を主力にします。
威力アップする場合は「ホイッスル→ドリルキャノン」です。
フェーズ3
「アイススパイク」か「応射」がつくので、敵のバフを見て対応します。
「ミールストーム」の後、「いと」でヘヴィがつき「メテオ」がくるので、
- 「ミールストーム」は竜巻の間に入る
- 「いと」を竜巻の間の外周寄りで受ける
- 「メテオ」はルームを使って範囲外に移動する
ようにします。
メテオを「超硬化」で受ける方法もありますが、その後の範囲攻撃で事故る可能性が高いので「ルーム」で回避するほうがやりやすいと思います。
その後はボスのHPを30%以下まで減らしてから自爆技で倒します。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.





